したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2004.10.30

707ねこしお </b><font color=#FF0000>(NekomS36)</font><b>:2004/11/06(土) 21:03
>>706
これも手が込んでるよ

身に覚えがないのに… 裁判所から『支払督促』
ttp://www.chunichi.co.jp/00/tko/20041106/lcl_____tko_____000.shtml
>支払督促は、債権者が簡易裁判所の裁判所書記官に申し立てることで、
>債務者に支払いを命じる制度。債務者からの異議の申し立てがなければ、
>強制執行手続きがとれるようになる。

>同センターは「書類の発送元が裁判所の場合のみ、必ず裁判所に確認し、
>対処方法は弁護士や消費生活センターに相談してほしい。
>それ以外の身に覚えがない請求は放置して」とアドバイスしている。 

請求者が虚偽の利用料金書類偽造

裁判所に申し立て

裁判長が支払提促の書類発行

はがきが来る

二週間放置すると((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


これ増えそうだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板