したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2003.10.20

621名無しさん@萌えラジリスナー:2003/10/22(水) 23:54
VVVFインバータ(ぶいぶいぶいえふいんばあた)
【名詞】【音鉄・「鉄」全般】【一部「ドレミ(歌う)列車」】【装置】【鉄道一般用語】
「VVVF」の読み方は「ぶいぶいぶいえふ」「さんぶいえふ」「すりーぶいえふ」
と少なくとも3種類あります。ちなみに私は「ぶいぶいぶいえふ」とそのまま読みます。
「VVVF」の正式名称は、
「Variable Voltage Variable Frequency Inverter
(ヴェリエブル ヴォルティージ ヴェリエブル フリクェンシィ インヴァタア。
日本語訳は「可変電圧可変周波数高周波パルス幅変調方式電圧型インバータ」)です。
最近流行の「省エネ」なので、全国的に幅広く採用されています。
※読みをわかりやすくするため、カタカナ読みにしておきます。
「ベリエブル ボルテージ ベリエブル フリケンシー インバーター」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板