したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2003.08.02

771秋水</b><font color=#FF0000>(KI200RaA)</font><b>:2003/08/05(火) 17:25
こういう症状があるようです。

Windows95osr1、95osr2、98、98SE で64GBを超えるハードディスクが
BIOS上では正常に認識されているにもかかわらず、
FDISK上では実際より少ない容量(実際の容量から64GB差し引いた容量)として認識される。

対処方法:
Windows95/95osr2/98/98SEからFdiskを実行した場合、
Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフルサイズを認識できません。
これはWindowsのFDISKの問題です。
この場合Fdiskが報告するサイズは、ハードディスク全体のサイズから 64 GB を差し引いたものとなります。

参考URL
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板