[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
萌えラジ 2003.08.02
1
:
[特急]ゆけむり51号</b><font color=#FF0000>(EF64CyAo)</font><b>
:2003/08/02(土) 13:27
▼前スレはこちらです
萌えラジ 2003.07.28
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=836&KEY=1059362980
◆解らないことがある時は
「萌えラジ・説明とリンク」へ
http://mnokuni8a.cool.ne.jp/
▼詳細は
>>2-4
です。
769
:
秋水</b><font color=#FF0000>(KI200RaA)</font><b>
:2003/08/05(火) 17:19
そのままでは無理かと。
パーティション切って分割するとか、ATAカードを使えばまた別でしょうけれど。
770
:
[特急]ゆけむり51号</b><font color=#FF0000>(EF64CyAo)</font><b>
:2003/08/05(火) 17:23
自作板の質問スレにいって調べてきたけど9x系は64GB異常だと誤認識するそうです
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362
771
:
秋水</b><font color=#FF0000>(KI200RaA)</font><b>
:2003/08/05(火) 17:25
こういう症状があるようです。
Windows95osr1、95osr2、98、98SE で64GBを超えるハードディスクが
BIOS上では正常に認識されているにもかかわらず、
FDISK上では実際より少ない容量(実際の容量から64GB差し引いた容量)として認識される。
対処方法:
Windows95/95osr2/98/98SEからFdiskを実行した場合、
Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフルサイズを認識できません。
これはWindowsのFDISKの問題です。
この場合Fdiskが報告するサイズは、ハードディスク全体のサイズから 64 GB を差し引いたものとなります。
参考URL
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板