したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

萌えラジ 2003.06.09

824たーきー:2003/06/12(木) 19:15
その昔、戦国時代に武士たちが山で食料がつきかけたときに
民家にあった鋤(すき。畑仕事などで用いる)を火にあぶせて
その上に獣肉とか山菜を食べて難を逃れたのが「すき焼き」の始まりだという…。


というのを昔のウソくせぇ料理マンガで見た覚えが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板