[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
萌えラジ 2002.11.12
845
:
名無しさん@萌えラジリスナー
:2002/11/14(木) 08:25
■尻尾(しっぽ)
シマリスのしっぽは、体と同じくらいの長さで、おもな役割は
・敵につかまえられた時に切れて助かる
・木の上でのバランスをとる
・仲間とコミュニケーションをとる
・ふとんがわりに使う
などの働きをしています、特にシマリスが敵の捕食動物につかまっても
簡単にしっぽが抜けて命が助かるようになっているのはとても重要です
野生のシマリスは、しっぽを目立つようにピンと立てて走るので、
捕食する敵は、そこにとびかかるようです
(トカゲのしっぽ切りのようですね)
シマリスは、大きな音などに驚くと、しっぽが太く毛が逆立ちます
ジリスの仲間には威嚇行動をするとき、しっぽを太く見せる種類がいるので
そのなごりなのかもしれませんね
※シマリスの切れたしっぽは、二度と再生しませんので注意が必要です
ttp://onlypie.s19.xrea.com/cgi/imgboard/img-box/img20021113195502.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板