[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板管理総合スレッド
124
:
名無しの少女・M</b><font color=#FF0000>(ShIORIJY)</font><b>
:2002/05/25(土) 23:19
で、叩き台を作成しました。
萌へラジ専科管理人のルール(案)
1.管理人の仕事
1)掲示板の管理業務全般
2)エイエソ書き込み及び、ミスによって立てられたスレッドの削除
3)過去ログ倉庫に移動完了したスレッドの削除
4)掲示板トップの内容の更新および掲示板仕様の変更
5)掲示板使用のガイドラインに違反する書き込みの削除
6)悪質利用者への警告及びアクセス制限の行使
2.仕事のガイドライン
1)1-2).3)は、その場に居る管理人が、掲示板管理総合スレッドにて告知後、
作業を行う。作業終了後にも告知を行う。(重複防止の為)
2)1-4)は、各議題スレ等で決定した項目で、掲示板トップの更新が必要な場合、
掲示板管理総合スレッドにて更新依頼をして貰う。管理人は依頼に付いての内容
と妥当性を確認後、最低でも作業3時間前に作業告知を行い、異論が出なければ
作業を行う。
3)1-5).6)は、該当する自体が発生したら、その場に居る管理人はすみやかに
掲示板管理総合スレッドに集まり、対処方法を協議の上、対処する。
3.管理人になるに当たっての条件
1)本人にやる気がある
2)萌へラジ専科にある程度の期間定期的に訪れている。現状の問題点等について把
握をしている。
3)コテハンで、ある程度ここの皆さんに知られている。
4)メール等での連絡方法がハッキリしている。また、通常12時間以内に連絡を取
る事ができる。
5)このガイドラインを尊守する事が出来る。
6)上記を満たす萌へラジ参加者で有れば、DJ・リスナーを問わない。
7)管理人を希望する場合は、掲示板総合スレッドにて希望の旨を告知する。
8)既存の管理人は、話し合いの上、その可否を決定する。
9)話し合いで可の場合、本スレにて誘導を行い意見を求める。異論が出なければ
管理人としての職に付く事ができる。
4.管理人に守ってもらう事
1)管理者権限の私的利用の禁止
2)2.のガイドラインを守らない行動
3)管理権限により得る事の出来る情報の守秘
4)管理者で有ることを必要も無く誇張した発言
5)管理人の立場として発言する場合は「@管理人」をハンドルに付けて行う。
5)上記の事項に違反した場合は、場合によっては管理人を辞してもらう。特に悪質な
場合は、萌へラジ専科への出入り禁止勧告やアクセス制限等を行う。
5.管理人をやめるには
1)やむを得ず、管理人をやめたい場合は、掲示板管理総合スレッドに告知および
他の管理人に連絡をして、スレッド上で承認を得る
2)承認後、掲示板管理総合スレッド・萌へラジ総合案内所・本スレにて告知を行う。
3)その管理人が止めたことにより掲示板管理に支障が出る場合は、新管理人を募集する
6.管理人の体制
1)複数体制を基本とし、奇数人数とする(話し合いの円滑可決の為)
2)萌へラジ専科を、24時間管理できる事を目標に、複数の管理人で分担する
3)私用・仕事等で、担当時間帯の管理が出来ない場合は、事前に掲示板管理総合
スレッドにて周知を行う。その場合、他の管理人で出来るだけカバーする。
付記 萌へラジ専科の管理メニューついて
1)掲示板管理総合スレッドの
>>68
参照
以上です。ご意見有ればお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板