[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
CGソフトについて:その3
1
:
ぷ
:2009/05/16(土) 13:59:17
2D3D問わず、CG関連ソフトについて書き込んでくだされ。
161
:
匿名さん参上!
:2009/10/23(金) 18:53:54
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091023_324033.html
>エクスプローラをRAW画像対応にする「FastPictureViewer WIC RAW Codec Pack」
162
:
ぷ
:2009/10/25(日) 22:04:53
Photoshop Elements 8を買う理由
http://ascii.jp/elem/000/000/467/467704/
色々凄い事になってますよ?
163
:
sio29
:2009/10/26(月) 00:18:10
フィルター類は凄いけど絵を描く人にとってはフィルター全部削ってでもいいから
ペンを使いやすくしてパスやマスクをくれって人のほうが多いんじゃないんですかね?
当方CS2ですが使うフィルタは色調補正と雲模様ぐらいです^^;)
まあ元々の写真加工のためというのを考えれば正しい進化なのかもしれませんが…
164
:
ぷ
:2009/10/27(火) 00:49:35
少ない労力で大きな成果が出るので面白がって使うのには良さそうですネ
アドビには絵描きさん向けのツールも出して欲しいっすよね。
165
:
ぷ
:2009/10/27(火) 04:00:37
フォトショップと言えば・・
"ロロナのアトリエ"の背景を担当されたMaryさんが
技法書を公開されているので落としておくと吉ですね。
http://www.aquamary.com/
aquamary images@weblog: 技法書公開
http://aquamary.blog.ocn.ne.jp/aquamary/2009/08/post_6942.html
166
:
ぷ
:2009/10/28(水) 07:20:48
ZBrush3.5&MUDBOX2010新機能セミナー
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=96
167
:
匿名さん参上!
:2009/10/29(木) 00:18:28
http://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2009/10/particle_illusi.html
>Particle Illusion チュートリアル集
>113ページ、PDF形式で1,470円(税込)でダウンロード販売中。
168
:
匿名さん参上!
:2009/10/30(金) 22:13:30
www.3D-Coat.jpってない(なくなった?)ですよね?
シリアル入れて、間違って登録じゃなくて購入押したら、飛んだ。
169
:
ぷ
:2009/10/30(金) 23:12:20
試したらソコに飛ぼうとしますね。
一時期代理店っぽいのがありましたが3D-Coat.jpだったのかなぁ?
170
:
匿名さん参上!
:2009/10/31(土) 12:55:23
http://freetextures.3dtotal.com/index.php
>FREE Texture & Reference Image Library
171
:
匿名さん参上!
:2009/11/07(土) 20:28:26
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aw_aTMjk4uQ
Blacksmith3D-Paint
の動画 おもしろ
172
:
匿名さん参上!
:2009/11/08(日) 17:55:34
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C158%2C357&goodsSeqno=65955
>Windows 7 Ultimate 64ビット アップグレード申込書付 Vista Ultimate SP1 64bit [OEM版]
>バルクFDD(ブラック)セット \22,780
お得かな?
173
:
ぷ
:2009/11/10(火) 05:14:38
制作ツールから見る、映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の映像制作現場
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/09/eva3dcg/index.html
セルシェーダはPencilへ統一するみたいな?
>仮設5号機の走行シーン
ある雑誌に書かれてましたが当初5号機はガンタンク的な動きの予定が
アニメ製作現場に届いたリボルテックの原型だかサンプルが凄く良くて
かなりの程度作ってあったモーションを一新しちゃったみたいですね。
174
:
匿名さん参上!
:2009/11/11(水) 22:54:54
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328193.html
>Google、新たなプログラミング言語「Go」をオープンソースで公開
175
:
匿名さん参上!
:2009/11/12(木) 15:50:11
http://pixelactive3d.com/Products/CityScape/
City作成
デモムービー楽しそう
既出だったらすみません
176
:
匿名さん参上!
:2009/11/12(木) 20:28:24
左手トラックボール+右手マウスの二刀流
http://www.youtube.com/watch?v=fOdlK6M53c4
http://homepage3.nifty.com/escargot/BLOGFrm.html
とか
最後のバンブーの指タッチが期待大です
177
:
匿名さん参上!
:2009/11/12(木) 21:34:51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/830/1116295500/843
前スレ843で既出ですが、ひさびさに見にいったら
I Love Sketchが進化して Everybody loves sketchになっていました。
高校生に与えて実証実験中みたいな
リトポロジがついた?
178
:
匿名さん参上!
:2009/11/12(木) 22:56:15
株式会社モックスさんでフリーのリグがダウンロードできますよ。
http://mox-motion.com/contents/training
http://mox-motion.com/
179
:
ぷ
:2009/11/13(金) 14:07:40
↑ほぉ、バージョンアップしたのですね。
180
:
ぷ
:2009/11/13(金) 14:27:08
>>175
CityScapeはお値段が問題ですね。19000ドル・・
>>176
MarbleCLAYが面白い事になってますね。
Rhondaを元ネタにしたスケッチ入力も楽しげです。
>>177
やっぱりコレを思い出しましたか!
今年のシーグラフでも発表があったと聞いてましたが
ちゃんと開発が進んでいるのですね。 これは欲しいw
181
:
匿名さん参上!
:2009/11/13(金) 19:04:41
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328448.html
>AHS、女子小学生の声などを使った「VOCALOID2」
>−ボカロ小学生/先生にフルカワミキ起用版など
182
:
匿名さん参上!
:2009/11/13(金) 19:22:58
↑
いたいけな幼女「VOICEROID 月読アイ」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091113_voiceroid/
どんな利用のしかたがあるんだろう?
183
:
ぷ
:2009/11/14(土) 15:51:43
↑滑舌の悪さを逆手に取ったナイスな商品展開ですよねw
184
:
匿名さん参上!
:2009/11/15(日) 18:31:00
http://www.tom-style.net/mt/2009/11/proforma.php
>超簡単モデリングシステム「ProFORMA」
185
:
ぷ
:2009/11/15(日) 23:18:54
↑マッチムーブソフトが拾うトラッキンポイントから大雑把に
建物をモデリングする作業例を見たことがありますが、これは
自動でそれをやってくれるのですね。 とっても便利そうデス
186
:
匿名さん参上!
:2009/11/16(月) 09:30:28
↑
専用の装置なしでビデオカメラの映像からリアルタイムで形状スキャンが
できるのがすごいですね。
人間の手や顔をスキャンして見せてほしいです。
http://www.youtube.com/user/QiPanComputerVision
#p/u/1/1UCiSb3D37A
187
:
ぷ
:2009/11/16(月) 09:46:10
↑顔はマッチムーブと同様でトラッキンポイントの目安となる
点のシールを幾つか貼っておくとうまく行くそうですよね。
188
:
匿名さん参上!
:2009/11/20(金) 13:22:57
http://speedy.rs/prouv/index.php/component/content/article/3-newsflash/57-prouv11announcement
>ProUV for ZBrush - v1.1 released, with Zbrush 3.5 R2 support
Kagiのほうが安いのね
189
:
ぷ
:2009/11/20(金) 14:28:23
↑そもそもZBrush自体が搭載するUV機能がもう少し上がっても良いですよね
190
:
ぷ
:2009/11/20(金) 19:53:22
Maya2010&Maya Compositeセミナー
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=102
191
:
匿名さん参上!
:2009/11/24(火) 15:11:21
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=077864
>ZB3.5R3 アナウンス
マスクの強化?今まで作りづらかった形状が、作りやすくなる?
192
:
匿名さん参上!
:2009/11/25(水) 12:58:10
http://blog.livedoor.jp/borndigital/archives/1004398.html
>ZBrush 3.5 R3 for Windowsリリース
193
:
匿名さん参上!
:2009/11/25(水) 19:53:19
Blender 2.5 Alpha 0リリース
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-250/
blender.jpの記事
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2688
194
:
匿名さん参上!
:2009/11/25(水) 22:18:11
>>184
http://wiredvision.jp/news/200911/2009112519.html
>安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』
195
:
匿名さん参上!
:2009/11/27(金) 19:41:38
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331895.html
>アドビ、次期Premiere ProとAfter Effectsは64bit版のみ対応
正式発表すか
196
:
ぷ
:2009/12/01(火) 05:24:09
ZBrush 3.5 R3 のDL案内が来ないのでボーンデジタルにメールしたです。
もしかするとスパムと一緒に消しちゃったのかなぁ〜・・
197
:
匿名さん参上!
:2009/12/01(火) 07:38:45
今回は、R2の時より早く届きましたよ。5、6日前。
なんか添付ファイル付きでしたよ。
198
:
ぷ
:2009/12/01(火) 09:36:59
↑きっとウッカリ消しちゃんだ・・ 雑に処理したもんなぁ〜ワタシ
199
:
skiyo.
:2009/12/01(火) 21:25:40
うちはもう入れましたよ。
インストーラついてました。らくちん。
しかし、R2も、まだ触ってもいなかったり
したんですが・・・
200
:
匿名さん参上!
:2009/12/02(水) 10:26:16
>うちはもう入れましたよ。
どのように活用されるか次の作品が楽しみですね。
201
:
匿名さん参上!
:2009/12/08(火) 18:25:50
Google、携帯で撮った写真で検索できる「Google Goggles」を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/08/news027.html
東のエデンですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%87%E3%83%B3
202
:
ぷ
:2009/12/09(水) 18:37:37
>>196
続き
ボーンデジタルさんがPixologicに連絡とってくれて
R3のダウンロード出来ました。ZBrush_3.5_Installer.exe
203
:
家電芸人って ・・どうよ?
:2009/12/09(水) 19:23:52
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334544.html
>Illustrator CS4/3に脆弱性、1月8日までにアップデート公開へ
204
:
家電芸人って ・・どうよ?
:2009/12/10(木) 17:48:36
http://homepage3.nifty.com/escargot/BBSFrm.html
MarbleClayベータバージョンアップ
http://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/hist/index.html
SolidFromPhoto
プログラム更新(V0991)
205
:
ぷ
:2009/12/11(金) 11:07:59
MeshMixer
http://www.meshmixer.com/index.html
内部ではボクセル処理し出力時に再メッシュしてるのかすら?
さわってみましたが出力されたobjはとても綺麗なメッシュでした。
206
:
匿名希望であります!
:2009/12/11(金) 17:34:35
面白い操作できますね。ギャラリーが、やっちまった的なのばかりで(笑
207
:
ぷ
:2009/12/12(土) 19:07:51
パラパラマンガを描く要領で簡単にアニメーション動画を作成「Pencil」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091211_334719.html
208
:
匿名希望であります!
:2009/12/12(土) 19:16:34
>>205
ベルセルクの使徒作成ツールですね^^;)
209
:
匿名希望であります!
:2009/12/13(日) 09:32:25
>205
JOJO第6部のスタンド、ダイバーダウンの能力の一つにビンの口を鬢の表面を
移動させるという描写がありましたが、それを彷彿。
出来上がりも荒木悪夢っぽいのがちらほら
210
:
匿名希望であります!
:2009/12/13(日) 09:33:31
ビンの口部分をビンの表面に沿って、かな
211
:
ぷ
:2009/12/13(日) 12:31:41
切り取ったり、貼り付けたりした部位がズルズル動くのは新感覚ですよねw
212
:
ぷ
:2009/12/14(月) 21:09:12
映画『アバター』のCGを手掛けるあのVFXスタジオがiPhoneアプリを制作
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/14/017/
213
:
匿名希望であります!
:2009/12/14(月) 21:25:05
http://www.shapeshop3d.com/index.html
五十嵐先生のアレとの違いは
Free
COLLADA 出力対応
でしょうか
UV関係も違うかな?
214
:
ぷ
:2009/12/15(火) 15:00:20
パシフィコ横浜、シーグラフアジア明日から開催
http://www.siggraph.org/asia2009/jp/
215
:
匿名希望であります!
:2009/12/16(水) 17:04:12
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091216_336211.html
>月探査機“かぐや”の高精細画像などを3D月球儀で表示「かぐや3Dムーンナビ」
216
:
ぷ
:2009/12/17(木) 18:21:08
Official 3D-Coat Training on Vimeo
http://vimeo.com/channels/3dctraining
3D-CoatとLWとの連携の仕方とか判ります
217
:
ぷ
:2009/12/17(木) 19:30:25
Houdini 10 SIGGRAPH ASIA 2009 キャンペーン!
http://indyzone.jp/catalog/products/houdini/
218
:
匿名希望であります!
:2009/12/18(金) 13:10:45
http://cg.follow-w.net/?eid=1019181
>ダイキン工業がリアルタイムGPUレンダリングシステム『MachStudio』を発売
>非常に高品位なレンダリング画像がとんでもないスピードでレンダリング出来るそうです
219
:
匿名希望であります!
:2009/12/24(木) 12:29:49
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091224_339090.html
>爆発などのエフェクトアニメーション用画像を簡単に作成できる「パーティクリン」
220
:
匿名希望であります!
:2009/12/24(木) 22:40:46
http://kotona.bona.jp/
ToyStudio 1.6.0.4
221
:
匿名希望であります!
:2009/12/25(金) 17:40:51
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339609.html
>仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ
222
:
匿名希望であります!
:2009/12/29(火) 02:29:14
>>221
これってVLC作っているとこですよね。
VLC使っているので楽しみではありますね。
223
:
匿名希望であります!
:2010/01/03(日) 12:38:53
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20100103/1262482038
>写真に基づく3D空間構築手法の到達点
224
:
ぷ
:2010/01/03(日) 20:36:42
↑こりゃ感動しました。2010年初感動w 素敵情報ありがとうゴザイマス
225
:
匿名希望であります!
:2010/01/04(月) 02:15:23
ゲームのステージが、ロケハンで一気に生成されるようになったり、Googleマップが強化されたりするのかな?
226
:
匿名希望であります!
:2010/01/04(月) 08:24:06
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9277616
>【画像ぷるぷる】違った視点でソフト作ってみた
こっちは、3Dレイヤーとペイント変形?、おっぱい押し出し付き
227
:
skiyo.
:2010/01/05(火) 18:59:45
これで、揺らした方が早そうだw
228
:
匿名希望であります!
:2010/01/05(火) 22:03:51
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487738/
>萌え☆彡OS[暫定版] Web販売はじめました!
229
:
匿名希望であります!
:2010/01/08(金) 19:46:21
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100108_341322.html
>アクエスト、無償でフリーソフトに利用できる音声合成エンジン「AquesTalk2 Win」
ゆっくり2号か?
230
:
匿名希望であります!
:2010/01/10(日) 19:17:26
ttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2010/01/dgordianknot.html
経由
http://www.eurus.dti.ne.jp/~masasi/index.htm
>3Dひもぐるぐるシステム GordianKnot
231
:
匿名希望であります!
:2010/01/12(火) 22:45:47
おお、いい感じに縛れる(何を?w)。
232
:
匿名希望であります!
:2010/01/14(木) 17:07:40
ttp://www.combadz.com/
まだなんにもないけど更新されていたので
CombadZ is a new kind of 3D animation software, something different never done before.
233
:
匿名希望であります!
:2010/01/17(日) 21:00:21
http://forum.daz3d.com/viewtopic.php?t=130693&trid=847606066
BRYCE 7 BETA
234
:
匿名希望であります!
:2010/01/20(水) 18:10:37
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100120_343568.html
>パーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master」のPro版が期間限定で無償に
235
:
ぷ
:2010/01/21(木) 13:38:33
↑情報ありがとうございます。DLしてきました。
236
:
匿名希望であります!
:2010/01/23(土) 08:53:04
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9412318
>【POP-CAKE!】ソフト公開してみた
237
:
匿名希望であります!
:2010/01/27(水) 08:54:52
http://www.3d-coat.com/3d-coat-32/
>3D-Coat 3.2 released!
238
:
匿名希望であります!
:2010/02/04(木) 23:16:43
http://d.hatena.ne.jp/seikenn/20100203/programmingMaster
>プログラミング基礎文法最速マスターまとめ
239
:
匿名希望であります!
:2010/02/09(火) 18:55:56
http://indyzone.jp/catalog/product_info.php?products_id=6781
インディーゾーンで、3DC取り扱い開始
240
:
匿名希望であります!
:2010/02/11(木) 13:32:07
↑43,050円
241
:
匿名希望であります!
:2010/02/12(金) 16:55:40
ずいぶんマージン取りますねぇ
242
:
匿名希望であります!
:2010/02/12(金) 20:23:52
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348678.html
>MAXON、最大64スレッド対応の「CINEBENCH R11.5」
243
:
匿名希望であります!
:2010/02/24(水) 14:25:21
http://www.pixologic.com/blog/2010/02/uv-master-released/
>ZBrushプラグイン UV Master Released
244
:
匿名希望であります!
:2010/02/26(金) 22:42:52
ヤマハ、VOCALOIDに表現豊かにしゃべる機能を付加した新バージョン『VOCALOID-flex』を発表
http://digimaga.net/2010/02/vocaloid-can-talk.html
245
:
匿名希望であります!
:2010/02/28(日) 23:13:40
http://www.junkshed.net/
2010.02.27 imocea 0.3.0 公開
Pythonによるスクリプト処理・機能拡張機構を追加
ショートカットキーを変更可能にした
トゥーンレンダリング追加
レンダリングエフェクトに輪郭線描画を追加
その他いろいろバグ修正
246
:
匿名希望であります!
:2010/03/02(火) 13:22:44
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100302_351032.html
>スクリプト言語“Ruby”をWindows環境へ簡単に導入できる「RubyInstaller」
247
:
ぷ
:2010/03/06(土) 01:19:50
YouTube - 3分間ZBrush!「UV Master」
http://www.youtube.com/watch?v=1ydr80ZjyYc
248
:
ぷ
:2010/03/06(土) 06:32:05
スカルプト系のフリーソフト「Sculptris」
http://www.drpetter.se/project_sculpt.html
ディテールを書き込むとその部分のテッセレーションが動的に
細密になります。もちろん部分的に引っ張り出したり捻ったり
しても同様で必要な分だけ新しいメッシュが適宜生成されます。
ボクセル系っぽい動作です。・・ボクセルなのかな?
Alpha3版になって20万〜30万トライアングルとかけっこうハイ
メッシュのobjを書き出してもコケなくなりました。
書き出されるobjは三角メッシュで構成されているのでTopoGun
などでリトポしないと他のソフトでは使いづらいカモですね。
249
:
匿名希望であります!
:2010/03/06(土) 08:45:40
>>247
描きやすいような展開は難しいんですかねぇ
コツがわかりませぬ
250
:
ぷ
:2010/03/06(土) 13:19:35
↑あまり細かい事は気にせずにポリペイントを良い感じにベイクする用だと
割り切って使うとシアワセになれそうな気がしますヽ(´ー`)ノ
251
:
匿名希望であります!
:2010/03/10(水) 19:52:30
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353816.html
>Windows 2000は7月13日でサポート終了、マイクロソフトが注意喚起
>XP SP2も7月、Vista RTM版は4月でサポート終了
252
:
ぷ
:2010/03/13(土) 05:17:07
MUDBOX2011情報
http://blog.livedoor.jp/borndigital/archives/2010-03.html
#20100312
253
:
匿名希望であります!
:2010/03/17(水) 08:54:01
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100317_divx_plus_serial_free/
>【GIGAZINE読者限定】24時間限定で「DivX Plus Pro」のシリアルナンバーを無料でゲットできます
254
:
ぷ
:2010/03/18(木) 07:27:29
MAYA2011の強化されたエフェクトが紹介されてます。
http://area.autodesk.com/blogs/duncan/some_fun_stuff_in_maya2011
とろみが増してますねw
255
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/03/23(火) 21:28:59
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20100322/1269255255
> Photoshopを凌駕するリアルタイムの動画像切り貼り処理
256
:
ぷ
:2010/03/24(水) 08:11:33
Windows 7ユーザーならすぐ実感できる仮想化のスゴさ--「Windows XP Mode」
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20410851,00.htm
257
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/03/24(水) 13:24:17
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_adobe_cs5/
>「Adobe Creative Suite 5」が4月12日に登場決定
258
:
ぷ
:2010/03/24(水) 16:07:17
↑"今ならCS6に無償アップ!"って頃に購入すると思いますw
いつもそんな感じに一個飛ばしでVerUPしているワタクシです・・
259
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/03/24(水) 21:49:17
http://graphic.e-frontier.co.jp/poser/8/
Poser 8
成海璃子っぽい
260
:
ぷ
:2010/03/25(木) 04:25:04
↑バージョンアップ価格はどのバージョンでも同価格なんですね。
http://graphic.e-frontier.co.jp/poser/8/vu.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板