したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ライトウェーブ3D総合スレ part2

118:2003/11/02(日) 03:00
>115
情報どうもです。
どうやらイメージフィルタで「Deluxe RLA」を追加して「Depth」を「16bit」に設定。
そして保存時に「Deluxe RLA」を選べばオッケーのようです。
こうしておけば普通にプレビュー画像をレンダリングしてもZbufferが付くようになりました。

あとLightWaveはzbufferをノーマライズ化するらしく、0〜1の数値で保存するようです。
そのためDFX+では通常の状態でZbufferを見るボタンを押しても、真っ暗で確認でき無かったことが、混乱の原因だったようです。
こういう場合はDFX+のノーマライゼーションスイッチを入れておくと、きちんと表示されるようになりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板