[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガレキ&フィギュア総合スレ
694
:
匿名希望であります!
:2009/12/19(土) 07:51:29
やっぱ始めは、チェーンソーw
695
:
ぷ
:2009/12/20(日) 21:41:24
中年パパ興奮、「ガンダム」プラモデルまとめ買い
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091219-OYT1T00646.htm
ガンプラを抱きしめるように買い求める人々・・
696
:
ぷ
:2009/12/26(土) 03:02:03
あなたの机の上が“工場”になる時代:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20091216/211668/
697
:
匿名希望であります!
:2010/01/08(金) 17:59:41
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341317.html
>夢のマイホームを模型で実現、3DCGデータからの立体出力サービス
698
:
ぷ
:2010/01/15(金) 00:47:27
造形作家 安藤賢司の立体造形作法
http://journal.mycom.co.jp/column/azoukei/001/index.html
699
:
匿名希望であります!
:2010/01/23(土) 23:00:19
http://japanese.engadget.com/2010/01/22/hp-stratasys-3d/
>HP、Stratasysと提携して3Dプリンタに参入・年内発売
700
:
匿名希望であります!
:2010/01/24(日) 13:05:14
設計図から立体モデルを生成する「3Dプリンター」 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/archives/200308/2003082101.html
>HP社が3Dプリンターを1000ドルで売り出す計画だ・・
やっと始まったな!ヽ(゚∀゚)ノ
701
:
匿名希望であります!
:2010/01/24(日) 18:15:02
10万以下すか、MODELAよりも安いのか
702
:
匿名希望であります!
:2010/01/24(日) 18:55:01
$1000って書いてる記事は2003年なんで
値段については全然あてにならんのでは
703
:
匿名希望であります!
:2010/01/25(月) 06:00:38
【コラム】造形作家 安藤賢司の立体造形作法 (2)
立体化するキャラクターのポーズを深く考えてみる
http://journal.mycom.co.jp/column/azoukei/002/index.html
704
:
匿名希望であります!
:2010/01/25(月) 17:04:26
fruityさんが色々とペーパークラフトを作ってますよ
http://maxmayaxsi.spaces.live.com/
コチラのページ、音がでるので注意
705
:
匿名希望であります!
:2010/01/30(土) 03:18:47
痛団地 この発想は無かった・・
http://ameblo.jp/aoshima-kumablog/entry-10444606483.html
#main
706
:
ぷ
:2010/02/04(木) 00:02:38
3Dプリンターお試しレンタルキャンペーン | アルテック株式会社
http://www.3d-printer.jp/topics100201.html
>1ヶ月60万円の費用で 造形に必要な全ての機材の
>搬入搬出・設置調整費用から材料代まで含みます。
707
:
匿名希望であります!
:2010/02/15(月) 03:23:15
3Dプリンター組立キット
http://members2.jcom.home.ne.jp/hotproceed/CupcakeCNCtopup.html
もうちょっと安ければなぁ
708
:
ぷ
:2010/02/15(月) 10:14:11
↑もうちょっと解像度が高くて平滑な出力だと良いのですが〜・・
709
:
匿名希望であります!
:2010/02/15(月) 11:52:58
↑
NEMA 17ステッピングモータ 12,000円
http://www.ni.com/motion/ja/
が高いんでしょうか?
710
:
ぷ
:2010/02/17(水) 10:31:49
INTER-CULTURE/Yoshii Hiroshi_Interview01
http://inter-culture.jp/Talk/001/interview-page-1.html
711
:
匿名希望であります!
:2010/02/27(土) 00:36:25
「かわいいツンデレ妹がほしい」→「はじめての妹作り」 - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50993834.html
712
:
匿名希望であります!
:2010/02/27(土) 23:43:08
七葉より
http://socraspot.com/cart/ZBrushTrainingDVD.php
>立体出力お試し券付き、ZBトレーニングビデオ
713
:
ぷ
:2010/03/09(火) 05:09:55
iGUAZU、3D小型プリンタ「V-Flash」を発売
http://4510plan.jp/360/businessnews/16339/index.html
いよいよ販売開始ですね。価格も159万円に決まったみたい。
(もしかすると100万円切るかなぁ?と思ったですが無理だった)
ニュースリリース:3D小型プリンター「V-FlashR」販売開始
パーソナルユーザーに新たな造形世界を提案 [iGUAZU]
http://www.jbcchd.co.jp/2010/03/04.html
714
:
匿名希望であります!
:2010/03/09(火) 09:25:00
>>713
海外での価格は10000㌦切るくらいなんでしょうか?w
715
:
ぷ
:2010/03/09(火) 19:55:02
一時期キャンペーン価格(?)で9900ドルだったですね。
12800ドルが定価(?)だったと記憶してます。
発売記念キャンペーンで"99万8千円"ってのをやると予想してたんですよ〜w
716
:
ぷ
:2010/03/09(火) 20:44:58
ガンプラ こだわりのモノづくり
http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/index/fmechalgunmono.html
第1回 ガンプラは1つ屋根の下で作られる
第2回 ガンプラは樹脂流動解析をやらない
最終回 ガンプラは2次元図面がない
717
:
sio29
:2010/03/09(火) 21:33:15
すげー最近のガンプラって色が付いているんですか!!
30年前のガンプラとはエライ違いですな。
718
:
ぷ
:2010/03/10(水) 02:02:15
最近のバンダイのプラモですが、物によってはパーツとパーツが
組み合わさって状態で成形されてたりしますよw ビックリです。
719
:
714
:2010/03/14(日) 01:30:12
>>715
http://www.modelin3d.com/vflash_dimension_compare
このページだと本体9900ドルになってますね。アクセサリ付きで12810ドル…アクセサリは必須なのかな?
3D Systems社の出力はきれいなので、あと2,3年もすれば手の届く範囲に・・・?
と思うとワクテカが止まりませんw
720
:
ぷ
:2010/03/14(日) 03:02:31
価格だけで行くと3DSystems社はDesktopFactoryを傘下に納めているので
V-Flashの半額くらいの機種が近いうちに発売されそうな気がしますね〜
DesktopFactoryの出力見本がちょっと残念賞なのが気がかりですが〜w
http://www.desktopfactory.com/
721
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/04/03(土) 10:41:31
http://www.ota-suke.jp/news/37548
>「娘TYPE」月刊化一発目は「けいおん!」の2次元フィギュア付き
誰得
722
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/04/08(木) 09:21:19
hinemaruさんが何やらシリコンのでっかいやつを作ってるもよう?
http://web.mac.com/hinemaru/Site/home.html
723
:
ぷ
:2010/04/08(木) 16:48:49
↑大きいのと言えばコチラ〜
■メイドロイド ラボラトリー Maidroid Laboratory
http://www.maidroidlab.com/
724
:
ぷ
:2010/04/27(火) 08:37:41
Amazon.co.jp: グロQ: おもちゃ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JEO660
なんだこれ?
725
:
ぷ
:2010/04/28(水) 22:33:49
WF25懇親会
http://wf.kaiyodo.net/WF25/WF25.html
726
:
ぷ
:2010/04/29(木) 13:27:46
でかいケンプファーを続けて作ってた専門学校さん今年はハイゴッグみたい?
http://blog.livedoor.jp/chuoko_blog_04/archives/2010-04.html
727
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/05/06(木) 15:55:05
文字が動物に化ける!? バンダイ、玩具付き菓子『超変換!! もじバケる』発売へ
http://getnews.jp/archives/57536
728
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/05/09(日) 14:57:40
おゆまるくん【4個から送料無料】
http://item.rakuten.co.jp/bunkidou-shop/901626/?s-id=step5_browsehist_log
729
:
ぷ
:2010/05/18(火) 19:41:54
ソクラスポット:代表様急逝でサービスを一旦停止。
http://socraspot.com/
730
:
skiyo.
:2010/05/22(土) 12:52:26
みんなの「ダイすきっ!」
http://www.moeyo.com/2010/05/dicekit_koukai.html
731
:
ぷ
:2010/05/22(土) 12:56:51
↑やややっ、先を越された!
732
:
ぷ
:2010/05/22(土) 13:13:10
同時5軸加工 1/1 オリジナルヘルメット 株式会社 大槇精機 創業50周年記念モデル
http://www.youtube.com/watch?v=RnIvhlKT7SY
マシニングセンタはドイツ製みたい
733
:
ぷ
:2010/05/24(月) 21:51:12
Z Builder ABS 3Dプリンター
http://systemcreate-inc.co.jp/products/degitald/rapid/zbuilder.html
光造型機ですね。
レーザーではなくPerfactoryと同様にプロジェクター方式で
面を一気に硬化させるタイプみたい。本体価格:498万円
734
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/05/26(水) 13:18:23
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100526_369368.html
>音ミクやレイ・アスカ・マリなど、すごすぎる紙製フィギュアが話題 ほか
735
:
ぷ
:2010/05/30(日) 18:33:28
RhinocerosのCAMプラグイン「madCAM」 3次元ものづくりの楽しさを。
http://madcam-japan.com/
自分用のメモなんですが・・
736
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/05/31(月) 01:06:53
↑MODELA用ですか?(^^;
MP4と比較してどんなものでしょうか。
738
:
ぷ
:2010/05/31(月) 14:02:22
↑けっこうお安いですが、削り残し処理(こちらのメーカーは再加工と呼称)が
あって良いなぁ〜とか思ってます。
4軸対応版もふんぱつすれば買えない金額じゃないのでメモっておきますた。
でもMP4で凄いの作ってる方々もおられますしねぇ〜
■ShadeとModelaの凄い人。雅雅ドリームワークスさん
http://home.v01.itscom.net/gaga/
:ブログで綴ってる制作中のミニガンが半端ない件
http://gagadw.cocolog-nifty.com/blog/
739
:
736
:2010/05/31(月) 20:58:42
なるほど。局所的に細かい再切削が可能だと時間が大幅に短縮できそうで嬉しいですね。
…4軸対応版! PROPERさんのMODELAは回転切削可能なのですか?
740
:
ぷ
:2010/05/31(月) 23:06:37
はい、ウチのはクルクルクルと回ります♪
http://twitpic.com/photos/anime3dcg
741
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/01(火) 09:23:23
↑電気代がかかりそうですね。
742
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/01(火) 10:54:52
象徴的なアカウント名っすね
743
:
ぷ
:2010/06/01(火) 13:55:57
>電気代がかかりそうですね。
レンダリング中のPCほどは消費電力高くないですが削り残し処理の
出来るCAMに換えてモデラの動いてる時間を短くしたいですねぇ
>象徴的なアカウント名っすね
Twitter、pixiv、cg(fg)すべてanime3dcgって事になってますw
最近は公私ともモデリングばっかりですが・・w
744
:
736
:2010/06/01(火) 14:20:51
すごい。MDX-40Aですか (*´∀`)=3
HPにモデラ関連のページも作ってください〜
745
:
ぷ
:2010/06/01(火) 20:41:25
じつはMDX40は発売直後に購入したので5年くらい前から持ってまして
ファームアップしてNCコードの読める40A相当にしてご使用中です。
回転軸ユニットは切削範囲の狭さで購入の踏ん切りが付かなかった
のですが、去年切削範囲の広いZCL-40Aが出て我慢できずにご購入。
そんなワケで去年の夏からようやく本腰入れて使い始めた感じです。
折ったエンドミルは今のところ2本です。 まだまだなのです・・
746
:
ぷ
:2010/06/04(金) 03:30:11
ZBrushモデルを切削した写真載せました。
http://twitpic.com/photos/anime3dcg
747
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/04(金) 04:08:52
各ミルでの仕上げ状況、とても参考になります(できれば切削時間も併記希望…しておきます(^^;)
ミルの交換時に先端の位置(長さ)が正確に合ってるか不安になるのですが、
MDX-40にはキャリブレーション機能は付いていたりするのでしょうか?
748
:
ぷ
:2010/06/04(金) 06:50:06
MDX40にはZ原点を合わせるZセンサーが付属してますよ。大変に便利です。
回転軸ユニットにも回転中心の高さにZ原点を設定するセンサーがあります。
今回の切削時間は荒削り2時間中、中仕上げ2時間、仕上げ8時間ほどでした。
749
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/04(金) 15:24:41
レスありがとうございます。着々と仕上がっていてすばらしいです。
Zセンサー情報もありがとうございます。
MDX40は値段も重さもヘビー級なのですぐには踏み切れませんが、
MDX15を使い潰した暁には必ず…
750
:
ぷ
:2010/06/07(月) 16:31:26
ZBuilder ULTRA 射出成型品に匹敵するモデルを造形可能な新世代RP
http://www.di-co.jp/zbuilder_ultra/index.html
設計・製造ソリューション展/東京ビックサイト
6月23日(水)〜25日(金)にて実機展示予定
今年はいつ行こうかすら?
751
:
ぷ
:2010/06/07(月) 22:47:41
Yahoo!オークション
Roland DG MODELA Pro MDX-500 / ローランドDG モデラ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73749106
>外形寸法、重量
>本体 (w)742mm×(d)843mm×(h)713mm 、92kg
>全体 (w)900mm×(d)940mm×(h)1550mm 、305kg
ムリだ・・
752
:
ぷ
:2010/06/08(火) 06:06:44
■あしたをつかめ平成仕事図鑑
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/242/next.html
6月11日金曜日の放送は"クレイモデラー"
753
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/10(木) 18:43:23
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51556632.html
>【画像あり】プーチンのフィギュアできたよー
754
:
ぷ
:2010/06/13(日) 06:55:16
一心不乱で3Dプリンタを組み立てる2人(Shapercube Build timelapse)
http://www.monogocoro.jp/2010/04/22/shapercube-build-timelapse.html
楽しそうな?w
755
:
ぷ
:2010/06/13(日) 07:28:46
MDX40A setting ZCL40A 3軸セッティング動画
http://www.youtube.com/watch?v=lzmDukiBIjM
756
:
ぷ
:2010/06/13(日) 12:18:41
How to Make Model Car Kits and Figures
http://www.mech9.com/blog/2009/08/how-to-make-model-car-kits-and-figures/
モデルファクトリー ヒロ ホームページ
http://www.modelfactoryhiro.com/
757
:
ぷ
:2010/06/14(月) 12:06:08
立体化前提で作ったデス。ZBrushで黒子さん
http://www.cg-site.net/products/74080
758
:
ぷ
:2010/06/15(火) 08:36:20
【販促動画】はやぶさたんフィギュアを作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11016322
759
:
ぷ
:2010/06/19(土) 02:32:09
EB110SS先生のキャラがフィギュアになってる!
「ぴょんぴょん〇〇〇」 / hizakata [fg]
http://www.fg-site.net/products/74423
ちょっとフリルがぶ厚いけど、上手く立体に変換したなぁ〜
760
:
ぷ
:2010/06/19(土) 07:18:48
新しいゾイドかっこよすぎワロタwwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/3262575.html
761
:
ぷ
:2010/06/19(土) 14:32:52
第21期ワンダーショーケースプレゼンテーション作品発表
http://www.wondershowcase.com/top_04.htm
面白い3作品が選ばれました!
762
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/20(日) 22:58:39
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100620/biz1006202149007-n1.htm
>米の3Dプリンター 23日に国内販売開始 丸紅情報システムズ
763
:
ぷ
:2010/06/21(月) 12:21:57
↑造形サイズと造形速度が向上となってますね。
ウチ的には多少造型サイズが小さくても遅くても
積層の細かさや滑らかさが向上して欲しいデス・・
764
:
ぷ
:2010/06/21(月) 12:37:49
おた画伯さんのBigDogが素晴らしい件
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gahaku/
765
:
ぷ
:2010/06/21(月) 13:03:20
>>762
詳しい記事ハッケン
最大造形サイズ・速度3割アップ!デスクトップ型3Dプリンタ“ユープリントプラス”発売
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201006109702
速度アップの方法は、より荒い積層モード追加だった・・
766
:
ぷ
:2010/06/26(土) 09:04:31
りゅんりゅん亭 フルカラーレジンキット
「快盗天使ツインエンジェル2 葉月クルミ」むっちりレポート!
http://www.moeyo.com/2010/06/ryunryuntei_twin-angel_kurumi_report.html
組み立て手順が動画で観られます。
767
:
ぷ
:2010/06/27(日) 13:10:10
3Dプリンタが普及期に移行(BFB 3000&RapMan3.1) : monogocoro ものごころ
http://www.monogocoro.jp/2010/04/14/bfb-3000-rapman3-1.html
ビッグサイトの展示では59万円ってお値段が付いてましたねぇ
768
:
ぷ
:2010/06/27(日) 14:22:02
ワンフェスに持っていくフィギュアをfgに載せてみました。
http://www.fg-site.net/products/75871
Twitpicに載せた写真ばかりですが・・
769
:
ぷ
:2010/06/27(日) 17:59:09
MDX40Aリース料金シミュレーション
http://www.rolanddg.co.jp/srpguide/common/images/product/simu_mdx40a.jpg
5年契約の計算。真面目に5年使えば丁度買い換えの時期ですねw
770
:
ぷ
:2010/06/28(月) 20:03:06
立体造形出力サービス「INTER-CULTURE」、3Dモデラー「Pro-Jet」を販売
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/28/037/index.html
771
:
ぷ
:2010/06/28(月) 22:44:21
おばーま
Barack Obama Father - Tom Junod on Barack Obama Dad - Esquire
772
:
ぷ
:2010/06/28(月) 22:45:29
貼り忘れたw
http://www.esquire.com/features/people-who-matter-2010/barack-obama-father-0210
773
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/06/29(火) 13:26:01
フィギュア製作講座|フィギュア上達塾エントリー
http://amps-web.biz/figure-joutatujuku.html
774
:
ぷ
:2010/07/01(木) 14:10:45
フィギュアの系譜―土偶から海洋堂まで | 京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/event/spe/figures2010.php
775
:
ぷ
:2010/07/03(土) 14:53:32
:: HOBBY STOCK :: 魔改造への招待2 美少女フィギュア改造講座 (アスキー・メディアワークス )
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-BKS-00000683
776
:
ぷ
:2010/07/07(水) 20:34:00
Togetter - まとめ「WF2010S 卓番」
http://togetter.com/li/33908
777
:
ぷ
:2010/07/09(金) 04:16:36
Japan Expo 2010 feedback | PolySculpt
http://www.polysculpt.com/2010/07/japan-expo-2010-feedback
Zprinterでの出力デモなど
778
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/07/09(金) 21:58:50
http://eva.fujiq.jp/
の原型作成中などムービー
http://eva.fujiq.jp/movie5.html
とか
779
:
ぷ
:2010/07/10(土) 03:59:09
↑エヴァ繋がりでw
http://twitpic.com/22lzfm/full
http://twitpic.com/22lzy3/full
780
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/07/10(土) 21:15:28
ソラノヲトのタケミカヅチ"完成品5個、商品5個"を提出らしいヨ?
781
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/07/16(金) 07:46:52
レジンは冷蔵庫保存がいいのかな?硬化も適度に遅くなるし
782
:
ぷ
:2010/07/22(木) 13:45:47
フィギュアの委託販売とかしてます。
http://www.corsair1.com/item_detail.php?c_code=010101100716002
783
:
ぷ
:2010/07/24(土) 05:23:24
ラブプラス 1/8フィギュアシリーズ 高嶺愛花・小早川凛子・姉ヶ崎寧々 - コナミスタイル
http://www.konamistyle.jp/sp/loveplus_figure/
784
:
ぷ
:2010/07/25(日) 02:44:33
サンジゲンさんのデータを原型にした何かがワンフェスに
出品されてるらしいので見つけてきたいと思いますナリw
785
:
PROPER
:2010/07/25(日) 22:31:24
ガレキ関係のご連絡は下記メールアドレスまでご連絡下さいマセ
lpul@lpul.sakura.ne.jp
アットマークは小文字に変えて下さい。
786
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/07/26(月) 21:30:45
>>784
暑いので倒れないように気をつけて行ってください。
万一倒れたときのためにパンツは新しい物をはいておいてください。
それから人工呼吸に備えて歯は磨いておいてくださいね。(^_^)
787
:
ぷ
:2010/07/27(火) 05:29:50
>>784
続き。
サンジゲンさんのフィギュアはコレですた。
:ワンダーフェスティバル2010夏 フォトレポート
http://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/image/20100725/w044.html
788
:
匿名希望ですが、何か?
:2010/07/27(火) 07:35:26
迷い猫のメイドさんを出して欲しかったw
789
:
ぷ
:2010/07/27(火) 07:35:59
SocraSpotリニューアルのおしらせ
立体出力サービス デジモデ
http://rasp.co.jp/
791
:
ぷ
:2010/07/29(木) 17:58:36
フィギュアの委託販売とかしてます。 2体になったよ。
http://www.corsair1.com/item_detail.php?c_code=010101100729001
792
:
ぷ
:2010/07/30(金) 07:17:00
JIMTOF2010 第25回日本国際工作機械見本市
http://www.jimtof.org/jap/index.aspx
793
:
ぷ
:2010/07/30(金) 11:48:04
【ワンダーフェスティバル2010夏】切削、プリンタ何でもござれ!!
コンピュータが魅せる職人技 - 3D-GAN(CloseUp NetTube)
http://news.livedoor.com/article/detail/4915289/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板