したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガレキ&フィギュア総合スレ

538おしりかみきり虫:2008/06/15(日) 19:15:20
児ポ法改正に伴い、ついに二次元規制が本格化してきました・・・
「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討(与党案)
可決されれば二次元は壊滅
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/12/19914.html
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080503k0000m040019000c.html
ttp://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051601000675.html
ttp://www11.atwiki.jp/stop_kisei/


与党は「二次元と性犯罪についての国の調査研究義務」と「改正案の付則に研究成果をまとめる期限を挿入する」との一文の入った改正案を出しました、まともな調査になるはずが無く、次回の見直しで捏造に近いデータを用いて確実に二次元規制するための結論ありきの調査になるのは間違いでしょう。
今後もずっと見直し(規制強化)しなければならない児童ポルノ禁止法にマンガ・アニメ・CGという言葉が入った時点で二次元規制できるまで何度でもやりますよ、という意味です。
このまま進めば、性的な物で無くても暴力・差別、気に入らないと判断されれば潰される、 書いた人も所持してた人も処罰なんて日もそう遠くはないはずです、規制推進派の考えは、反対意見が無い・無関心=賛成です。
安心しきっていた二次専の人も、手遅れにならないように、今のうちに是非、反対意見を送って下さい、今回「単純所持禁止」が通れば、次は確実に二次元規制が強行されます。

補足:児ポ法での児童は18才未満、二次元は18才未満に見えると判断された絵(マンガ・アニメ・CG・文章・音声など)

さらに、児童ポルノ法改正とは直接関係ないですが、
「人権擁護法案」も要注意です、強行採決の確率が高く、可決されると↓
・同人活動強制停止
・同人サイト強制閉鎖
・アニメ・漫画大部分が排除
・青少年に害を齎すと判断された本排除
・ゲームも大部分発売禁止
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/9578cc749ec9a47b.jpg (必見です)
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/1b567e1b8accb3ce.jpg

多くの人にこの話題を知ってもらいたく書き込みました(上記はコピペ)
管理人さん、不適切な書き込みだと思ったら削除して頂いてかまいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板