[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガレキ&フィギュア総合スレ
1
:
proper
:2002/07/20(土) 13:42
ワンフェスやWHFの報告や宣伝もこちらドゾ〜
新作トイのタレコミ等もどしどしおながいします。
2
:
出島長崎@いきなり趣旨違うし
:2002/07/20(土) 15:48
ttp://www.anniescostumes.com/fish.htm
シュモクザメが良いです。
ハロウィーンコーナーもお勧め。
3
:
proper
:2002/07/20(土) 23:07
きぐるみ屋さんですか、意外なご報告どうもです。
クマもコアラもそこはかとなく可愛くないですな。国民性の違い?
夢見そう・・
4
:
水砦くれあ
:2002/07/21(日) 00:37
なんちゅか、どう表現すればええのかw
5
:
pichix
:2002/07/21(日) 01:26
なぜこれら海獣がフィッシュスーツなのか小一時間…
マグロやカジキがあったら冬の寝巻きにしたいです(笑
6
:
サイト
:2002/07/21(日) 07:40
ttp://www.victorianmaiden.com/jenny/index.html
ツッコミどころがかなりあるんですがこのジェニー。
ヘルシングですか?ナイトメアビフォアクリスマスグッズですか?
あと、ブル○って。
7
:
proper
:2002/07/21(日) 12:28
ヴィクトリアンメイデンのサイトでも紹介がのってますねねい。
http://www.victorianmaiden.com/
正直言うとコスプレショップに見えちゃうワケですが・・
8
:
出島長崎@突っ込み
:2002/07/21(日) 13:32
>※1写真は通常の白肌です。商品は更に白い、陶器のような肌色になり
「15万かぁ〜高えなぁ・・どうしよう・・欲しいけどなあ・・」(3分後)
「肌の色がイマイチだなあ・・これなら10万円までしか出せないなぁ」(10分後)
「よしッあきらめよう・・何なに※1写真は(略)っと」
(1秒後)
「注文しますた」
というようなのを想像してみたり。
9
:
proper
:2002/07/21(日) 13:43
「15,000円ってコトに気付いて、うっかり10個注文しますた」
という想像をしてみたり・・
10
:
proper
:2002/07/21(日) 13:46
週刊レプリカント
http://www.takeshobo.co.jp/repli/index.html
ワンフェスのディーラー情報もボチボチ出てます。
11
:
proper
:2002/07/22(月) 00:01
「ゴーちゃんフィギュア」&「仮想少女データ集」を発売したマツウラ商会さんから
ワンフェスのお知らせです。
1/16スケール レジンキャストキット「鉄砲菱 轟(てっぽうびし ごう)」 は
8月4日のワンダーフェスティバル2002 Summerでまたクレイマンさんにて
(西1ホールBブロック B-15-06)で販売を行う予定です。
(バーチャルフィギュア「仮想少女データ集」の方も当日販売します。)
とのコトです。ガレキは残ると管理が大変なので皆さんヨロシクお願いします。
12
:
proper
:2002/07/22(月) 19:44
Nagiy氏の新作は水着スクルドであります。
http://www.remus.dti.ne.jp/~skuld/
改造されてしまいそうな予感であります・・ハァハァ
13
:
出島長崎
:2002/07/25(木) 00:30
http://home04.isao.net/chibid/gallery/owarai2.html
木村先生以外も面白かったです。
14
:
proper
:2002/07/25(木) 01:06
レプリカントのリンクから行かれましたか?
苺たんのちょっとダルそうな立ち姿もけっこうツボでした。
あとコレ(笑)
http://home04.isao.net/chibid/gallery/mona03.jpg
15
:
proper
:2002/07/25(木) 13:59
今までと比べるとけっこう現実的なお値段の3Dプリンター、$29,900
http://www.dimensionprinting.com/
欲しいかも(こればっかり)
16
:
RPT
:2002/07/26(金) 11:44
TCP/IP接続の様ですので制御装置内蔵で、この価格なら安いです。
国内の代理店経由で購入すると標準価格680万円になってしまいますけど
カラログスペックだけ見ると積層厚が0.245mmまたは0.33mmなので
少し荒いのが気になります。
http://www.msol.co.jp/set_news03.html
17
:
proper
:2002/07/26(金) 13:21
こんな日本語ページもあったのですね。ご報告ありがとうございます。
>TCP/IP接続の様ですので制御装置内蔵で、この価格なら安いです。
ネットワークプリンタとして使えるって辺りに作業場に置かれた専用機と
オフィス用の違いを感じますですね。なんとも普通っぽいって言いますか・・
>積層厚が0.245mmまたは0.33mm
方式が違うので比較にはならないですけど、ゴーちゃんの出力は0.2mmらしいです。
精度以上にABSで出力出来る事に惹かれますな。
18
:
RPT
:2002/07/26(金) 17:44
ラピッドプロトタイピング装置には、光造形法以外にも粉末燒結法、紙積層法、
樹脂溶融法、インクジェット法などあります。
上のDimensinは、樹脂溶融法で必要な場所にだけ、必要な量しか樹脂を使用しない
ので効率的なのと言われるように製品同様のモデルを直接作成できるところが長所です。
ちなみにゴーちゃんは、光造形法で基本0.2mm積層で出力して後から手で仕上げています。
頭部と手、バレルと後髪の先端は、細部を再現するために0.05mm積層で出力しています。
19
:
RPT
:2002/07/26(金) 17:57
あと、樹脂融解法はモデルを作成する速度が速いです。
設計者がプリンタ感覚でモデルを出力して形状確認するのに向いています。
方式の問題ではなく、コンセプトの問題なので樹脂融解法のRP装置は他の方法に比べ
低価格な製品が多く戦略的で良い製品です。
20
:
proper
:2002/07/26(金) 20:14
>紙積層法
コレ面白いですよね。
糊付きのシートを貼っては切り抜き、貼っては切り抜きを繰り返して造形するタイプ
>低価格な製品が多く戦略的で良い製品です。
私らコンシューマ用に降りてくるのはこのタイプが最有力ってコトになるのかな〜?
21
:
proper
:2002/07/26(金) 22:41
知り合いの漫画家さん"れん・しゅぽると"さんのページです。
ガレキディーラーの原型師さんでもあります。DOA関係が充実ですじょ
http://www.interq.or.jp/venus/renn/
ワンフェスには参加されず次はC3 2002 Summerらしいです。
実はうちの本がフルカラーで出せたのは以前しゅぽるとさんの単行本が
"業界初フルカラー18禁コミック"って感じで発売されて評判が良かった
からなんですよ。ありがたい。
22
:
水砦くれあ
:2002/07/27(土) 03:02
しゅぽるとさんの単行本が>
実はソレもってたりします、4年前の本ですよね?w
23
:
RPT
:2002/07/27(土) 04:25
紙積層法は切断方式にレーザ光、カッター等あります。
造形の早さと比較的大きなものが容易に得られるので木型の代替として用いられています。
積層厚は、紙の厚さによるので0.1mm〜0.2mm
価格は、680万〜3400万
http://www.kiracorp.co.jp/pro/Rp/top.html
http://www.toyoda-kouki.co.jp/lom.htm
24
:
proper
:2002/07/27(土) 04:41
>4年前の本ですよね?
あ、もう4年にもなりますか。速いものですなぁ
25
:
RPT
:2002/07/27(土) 04:47
樹脂融解法(インクジェット方式)に光造形より積層厚の薄いものがあります。
一旦吹き付けた樹脂をカッターで削り取ります。
均一な平面と非常に薄い層(0.013mm)が得られます。
出力物とサポートを特性の異なる樹脂で造形し、サポートだけ溶かして除去出来ます。
後作業が必要なく楽で良いです。
価格は、950万
http://www.toyoda-kouki.co.jp/mshiyou1.htm
26
:
RPT
:2002/07/27(土) 05:03
参考
金型の精度が約1μm(1000分の1ミリ)程度です。
27
:
わたなべてつや
:2002/07/27(土) 09:53
昔、木型屋で木工機でプレスの試作型などでCAD,CAMつかってました。
粉じんや、有機溶剤のアレルギーで仕方なく辞めたんですが、
紙なら欲しいなあ〜300万位にならないかな(笑)。
紙の奴とか、専用紙くらいだしランニングコストとかも安いのかな〜?。
本気で欲しいっす。
まずは、切削だけのサービスとか有るんですかね?。
28
:
しらゆき
:2002/07/27(土) 12:08
>紙積層法
うちの母校の研究室にサンプルモデルがありました。
なにやら担当のセンセと繋がりがあるらしく‥
もしかしたら卒研とかで使い始める学生が出てくるかもしれませんね。
(あ、一モデルあたり幾らでやってくれるか聞いておけばよかった)
あと紙ブロックの不要部をくり抜くのがちょいと面倒らしいです。
29
:
RPT
:2002/07/27(土) 14:24
>まずは、切削だけのサービスとか有るんですかね?。
光造形法の出力サービスは、何社かありますけど、紙積層法でやってくれるところは
聞いたことがないです。
メーカに問い合わせると紹介してくれるかと思います。
>あと紙ブロックの不要部をくり抜くのがちょいと面倒らしいです。
カッターによる切断ですと出力物と不要部の間に隙間がほとんどないので
後作業が大変です。下のURLで不要部の除去作業が見れます。
http://www.toyoda-kouki.co.jp/lom.htm
30
:
XQS
:2002/07/27(土) 16:21
立体いいなぁ・・ してみたい
31
:
proper
:2002/07/27(土) 20:43
>立体いいなぁ・・ してみたい
そうだ、みんなで100万円くらいづつ出し合って共同購入するのはどうでしょう?
もちろん私は遠慮させて頂きます!(笑)
32
:
XQS
:2002/07/28(日) 00:33
私も遠慮させていただきます(笑)
33
:
浅妓
:2002/07/28(日) 16:01
ジャパネットたかたで安売りされるまで待ちましょうヽ(・з・)ノウワァン
34
:
proper
:2002/07/28(日) 16:37
>ジャパネット
やっぱ"富士通の最新型パソコン"に付いて来ますか?
一緒に3Dスキャナもおながいします。
35
:
proper
:2002/07/28(日) 22:25
ワンフェスまであと1週間ですよ。そしてコミケ参加日まではあと2週間。
36
:
そむにうむ@森山弘樹
:2002/07/29(月) 17:57
>> ワンフェスまであと1週間ですよ。そしてコミケ参加日まではあと2週間。
一言。 「たあすけてええええええ!!!!!」
37
:
ロマのフ
:2002/07/29(月) 21:45
WFではわたなべさんのところでCD-Rを販売する予定です。予価500円。
今回はミリオタさん達にアッピールするであります(笑)。
38
:
proper
:2002/07/30(火) 00:47
WFでは何を売るのですか?中身の詳細キボ〜ン
39
:
そむにうむ@森山弘樹
:2002/07/30(火) 01:09
WFとコミケで同じものを売ります。(汗)
売り物はわたなべさんのZ−NOVA関係です。(シミュレータ付き)(^^)
40
:
ロマのフ
:2002/07/30(火) 01:20
「URDA」1話超高解像度版と2話予告編超高解像度版なぞを。
あと、HTML版1話絵コンテも収録予定でつ。限定40枚。
41
:
水砦くれあ
:2002/07/30(火) 01:50
Z−NOVA関係>
コックピットは持ち込むのでしょうか?>無理w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板