[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その5
516
:
名無しさん
:2003/09/06(土) 00:40
シロ友さん、こんばんは。お待たせしました。
斜め四十五度上でスーパーE難度の技を決めてくれる厨には困ったものです。
取り敢えず、以下のことをアドバイスさせていただきます。
一番目の質問について
・向こうも弁護士を立てているようなので、できればこちらも立てた方が良いかと思います。
・傷害でのKへの告訴、また、家庭裁判所への調停の申し立ても視野に入れて下さい。
(今後に備え、医師の診断書を取得すると良いでしょう。調停の申し立ては、弁護士を立てないでも行えます)
・向こうがあくまでも結婚を望んでいる場合、婚姻届不受理の手続きをした方が良いかもしれません。
・告訴でなく示談にする場合、念書は、当然取るべきです。取り敢えず、以下のような条項を検討してみて下さい。
・A親子及び関係者(除く弁護士)の後輩さんへの接触の禁止。
(こちらも弁護士を立てる場合、連絡はすべてこちら側の弁護士を経由すること)
・A親子による、後輩さん及び後輩さんの親戚・関係者への、非難・中傷・脅迫行為の禁止。
・条項が破られた場合に、損害賠償請求の権利を有することの確認。
正直申しまして、念書にどれほどの効果があるか、余り期待は持てないかもしれません。
しかし、念書を取っておけば、今後の自衛策として威力を発揮します。
念書にシロさんへの接触の禁止も盛り込めれば良いのですが、なかなか妙案が浮かびません(申し訳ない)。
下手なことをすると、シロさんが背後で動いていることを勘繰られ、逆恨みされる恐れもありますので。
「後輩さんの関係者」でシロさんを含めることができるかどうか、弁護士と相談していただけると、ありがたいです。
二番目の質問について
・現状では、Aの関心はまだシロさんの方に向かっていないようですから、シロさんやシロ友さんが動くのは
薮蛇となる可能性があります。
・事態が落ち着くまで、後輩さんとシロさんとが直接連絡を取り合うのも避けた方が良いかもしれません。
・後輩さんと破談したAの関心がシロさんの方に向く可能性もありますので、十分に注意して下さい。
速攻で厨が退治され、シロさんや後輩さんに安寧な日々が戻ることを祈っております。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板