[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その3
469
:
名無しさん
:2003/08/05(火) 16:34
是乃先輩、お疲れ様です…是乃さんお元気そうでほっとしました。
Hさん、もう動いているのでしょうか?
できるだけ1対1は避け、第三者の介入および録音をするようお願いします。
こちらでもHさんがとる対処法を討議しておりましたが、以下の案が出ました。
Aとの絶縁方法:3案出ております。
1.Aにメールか手紙で拒絶を明言する。
メールの送信履歴は保存、手紙の場合はコピーをとること。
2.Hさんと弁護士さんも連名で書面通達をするというお話がでていたので、それを実行する。
3.1と2を合わせて行う。
※Aとの直接対決はHさんの身の安全を考えるとなるべく避けたい。
その後の扱い:2案出ております。
1.Hさんは携帯番号&メルアドを変更。それに伴う周囲への根回しを行う。
(家と職場にはAからの電話の取次拒否を、知人には新アド&番号を知らせないようにお願いする)
2.メアドの変更をしない場合、Aからのメールは専用フォルダに突っ込んで放置。
あまりにもしつこいようならストーカーとしてKに連絡。
どちらにしても、Hさんの家に押しかけて来た場合はKに通報。
押しかけに備えて以下のことを実行しておくと良いでしょう。
○家の近所や大家さん・管理人さんに根回しを行う。
○いざという時のための人員確保をする(押しかけの際、Aが人海戦術に出ることも考えられるので)
○何かあった時にKに付き添ってくれるよう、友人や上司にお願いをしておく。
しかし、これらはあくまでも案として出てきたものであって、必ずしもベストな方法と言えないのが実情です。
実行するしないの判断は、Hさんにお任せするしかありません。
ただし、押しかけ対策に関しては手を打つに越したことはないです。
皆様に穏やかな生活が戻ることを切にお祈りいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板