[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
本の企画として
12
:
名無しさん
:2002/04/07(日) 15:15
「教育」「育児」をテーマとした本作りに期待しております。
報告例を見ていても、親の対応、認識度によって事件の収拾がかなり違って来ているように思えます。
加害者に未成年が多い点でも、まず親に向けてのアピールが必要なのではないかと思っておりました。
また、本の対象を一般の親、教育者とした場合、押し掛けの舞台を「同人界」とくくるのではなく、
「子供の興味の対象」のひとつとして、幅広く分かりやすい言葉で
まとめられるとよいのではないでしょうか。
同人作家→好きな漫画の個人ファンクラブの主催者 くらいに。
細分化されて専門用語の多くなっている同人世界なので、大雑把にまとめられた方が
一般的には理解しやすいのではないかと思います。
報告等を見ておりましても、被害報告が同人界に多いというのは
加害者が未成年の場合の興味対象が漫画やゲームである場合が多かったという
単純な事ではないかと思います。もし、加害者の年代の興味の対象が時代劇や
歌舞伎演劇であっても同じ事をしたであろうと思いますし、また逆に考えれば
他の報告例を探すには、若者の興味の対象のジャンルをあたってみるのが良いのではないでしょうか。
また、年令があがりまして、興味の対象が異性になった場合にはストーカーとして
報告されているのではないかと思います。
近年、メールやネットなどで、まだ他人との距離をはかることのできない未熟な若者が
交際範囲だけを広げてトラブルを起こすケースが増えておりますが
親はこの不可思議な人間関係を子供以上に理解できていないのではないかと思います。
親の世代にとっては、隣近所、親類等、オフでの人間関係の経験しかないわけですから。
このあたりの親世代の方への意識の改革についても、少し触れていただければと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板