[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人]
930
:
924です
:2002/05/19(日) 14:46
あいやぁーすみません。「お泊り」の件、そうでしたね。自分の中で都合よく
「押し掛け」対策と脳内変換していたようです。sage進行という事で、ご勘弁下さい。
>927さん
田舎なもので、交番に通報して大げさになっても、またDQNな事なので、
そっちをツッコマれると…ただ、身元をぼかして
「こういった類の訪問が来て、しかもなんだか怪しげだったから、地域に注意を促して」
というかんじで報告だけはした方がいいですね。
>928さん
名刺については、去った後で気付いて「何故もらわなかったんだろう…」
と鬱になりました。怖くて、その時は全然思いつかなかったんです。
これは後で激しく悔やみました…。
網戸の張替え、との事で、スーツを着た営業マンというよりは、
営業も兼ねた、といったかんじでした。ツナギ?作業着?みたいな服で。
…そもそもホントに家関係の営業か???という疑問もあります。
もし次に来たら(来るな)名刺は必ずもらいます。
>929さん
はい。一人暮らし時代だったらそうなのですが…古い一軒家で、家人在宅時は、
玄関に鍵はしていないのです。昼は暑ければ網戸(今日もそうでした)なので。
閉めてもガラスが大きいドアですし、こんな田舎でも、ちょっと考え直さないといけませんね。
毅然とした態度→逆切れして大暴れ、という展開も恐怖だったので、この辺りの
兼ね合いが難しいですね。
それでも私なりに、以前遭遇した「一方的にベラベラ厨対策」として考えた、
「極力義理相槌のみ攻撃」はしたのですが、「嫌そうに」までは出来ませんでした。
田舎な事を言い訳に、庭にそのまま上記パーツを置いたままにしていた
自分にも反省して、対策を考えたいと思います。
交番への連絡、そして自衛の為のパーツの防衛、更には玄関対策まで色々考えます。
スレ違いな話におつきあいいただきまして、本当にありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板