[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人]
728
:
名無しさん
:2002/05/10(金) 23:36
>721 だってがいしゅつ意見に装飾して並べただけだし、
チョト口調が強引ぽいから。って貴方の気持ちをないがしろに
してるわけじゃないですよ。気持ちと書き込みの文体と量は別ですから。
それに、わざわざ反応を期待していたことを表明するのも、どうかと。
などと部外者同士で言い合っても不毛なので自分も個人的な所感です。
「T先生に事情を知ってもらい、妹さんへの誤解をなくす」
「似たような犠牲者が出ないよう、授業で配慮してもらう」
という目的のうち、前者により比重が移ってきたように思えます。
3年生といえば、これから進路などで保護者面談もあることですし、
お母様がついて行って下さるなら、今の段階ではそれが何よりだと思います。
Tという教師の性格を想像するに、徹底的に叩く姿勢で挑むと
こちらも相当傷つくことが予想されます。譲歩するフリをして、
相手の意見も拝聴するフリをして、持ち上げつつ、情に訴える方が
少ない負担で「目的」を達せられるのではないか、と思います。
ポイントは、「相手のプライドに逃げる余地を与える」です。
例文
「妹は、本当に国語が好きなのに、つらい思いをしています。
不注意からとはいえ、見知らぬ男に怖い思いをさせられた上、
先生にまで男子を侍らせているなどと誤解されていると知ったら、
とても傷つくでしょう。中学生活の最後の一年、先生からそんな目で
見られながら過ごさないといけないなんて、そこまで悪い娘ではないと思います。
家と学校では違う態度、という可能性も無いわけでは無いと思いますけど
他の授業や昨年まで受け持った先生方、保健室の先生などにも、
どんな態度なのか確認は取られているのでしょうか。
もし、T先生の前でだけ態度が違うのだとしても、その理由は何なのか
この事件以外にも原因があるのか、親として知りたいです。
娘の方も、何か先生のことを誤解しているのかもしれません」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板