[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人]
377
:
奈々氏
:2002/04/09(火) 16:15
度々すみません。カウンセリングに関して。カウンセラーには派閥があります。その派閥が嫌で
単独で仕事をしている方も多いですし、実際看板家業なので「カウンセリング」と名が付けば誰でも開業する事ができます。
資格は特にないのが現状です。 37さんの場合、診断書をとる事が前提で探す事が必要なので、保健がきかなくて高額な所
な所は無理す(口コミで良い先生がいたりもしますが)
事前に診断書発行の有無を確認して下さい。 そしてカウンセリングを受ける=き●がい と考える古い考えの方もいますが
そんな事は絶対にありません。 カウンセラーは相手を「患者」とはいいません。「来訪者」(クライアント)といいます。
そして良いカウンセラーとは… 宗教・お払い・心霊等、いくらカウンセラー自身がそれらに興味を持っていたとしても科学で
証明されない物を言葉に出してはきません。「これを持っていれば大丈夫」というようなお守り的な物を売りつけたりもしません。
クライアントがどんなに怒り狂おうが、それを否定せず、きちんと受け止めてくれる人が良いです。
知人が通ったカウンセラーは、「最近S●Xしてる?」「その時は感じるの?」と聞いてきたそうですが、そんな事を言う奴も駄目です。
クライアントを不快にしない。当たり前ですが大事な事です。
療法も何処の派閥によるかで様々です。エゴグラフ・サイコドラマ・催眠… あなたや家族に合うと判断できるものを選んでみて下さい
長くなりましたがくれぐれも無理はされないように。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板