[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
難民避難所
77
:
4/5
:2002/03/18(月) 00:42
万一なにかあった時に、責任を取るのは大人である貴方だということは
理解しているのか!?には「だって言い出したのはAだし…」
とにかく「え?え?わかんない(汗←マンガだったら、汗がいっぱい飛んでそうな
やたらオロオロした演技」「私はなにも知らない(汗←同」という態度なので
話になりませんでした。精神年齢リア厨以下。
「アタシ子供だからわかんない」「わかんないから責めないで」が本気で
通用すると信じているような虚しさでした。
なので気が付いたら説教はAに向けてが多くなってました。
そして、厨房二人が「K冊」の単語に泣き出しても、この状況でぼや〜〜〜っと
テーブルのどこかを見てます。
………人の話聞いてません。他人事。完全にドリーム中でした。
「聞いてますか?」「……え、えっ!(←今初めて気が付いたように)」
職場で新人指導をまかされることが多い私には、実は見慣れた態度でした。
なぜか、マンツーマンで説明中だろうと、目線がふ〜〜〜っと泳いでいって
露骨に妄想世界に行ってしまうタイプの人が…
この手の人は話も聞かず、周囲も見ず、結果も考えず、指示も理解していないので
大きなミスを起こしやすい。使い物にならない人材、ということで指導中に
「ダメ、不採用」と判断するタイプそのものです。
彼女たちは未成年だけど、あなたは成人しているから、あなただけK冊に
行ってもらいましょうか?と試しに言ってみると、やっぱりぼや〜っと
「え?でもなんで私だけなんですか?」…危機感ゼロ。というか、もう
目の前の都合の悪いことは現実じゃないらしいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板