[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ツール近況
1
:
nisii
:2004/01/22(木) 11:24
公開中のツールのいくつかを変更中です。
なにか気づいたことがあれば、指摘いただけますか?
・WMPスキンビルダー
WMP9はスキン作成後、自動ダウンロードしてくれないので、直接スキンフォルダに作成するようにします。
・似てるのドレ?
リサイズした画像のヒット率が上がります。また、全体に誤ヒットも少なくなりました。
・ActiveXはイヤ
Windows98 + IE6でセキュリティを低くしたウィンドウを開こうとすると、エラーが起きました。原因は調査中。
このとき、ActiveXを使った(自動ダウンロードを使用)サイトをホームに設定していると、IEが起動できなくなります。
これはIE6の不具合ですが、ひとまず、本ツールをアンインストールすれば、セキュリティレベルを「中」に変更するようにします。
・見たのはナイショ
WindowsXP + SP1にも対応、隠しドライブが正しく機能しなかったのも修正します。
2
:
nisii
:2004/07/13(火) 15:01
「はじめての住所録」ってフリーソフトを使う知り合いからを頼まれて、
「全半整形 for はじめての住所録」という補助ツールを作りました。
欲しい方がいらっしゃれば、公開できます…。
「はじめての住所録」が無くても、住所・電話変換は重宝かと。
主な機能は次の通り。
1.上記ソフトの名簿ファイル(CSV)を整形します。
住所欄を、原則全角文字に統一。
住所欄のー(カナ用)と−(番地用)などを正しく統一。
電話番号を新番号に変換。
郵便番号と住所の間違いを自動チェック。
アルファベットや一般記号、数字は原則半角化。
スペースは半角に統一、無駄なスペースは削除。
機種依存文字の一般表記化、ほか。
1件あたりの処理は、0.5秒ほど。(Pentium3-800MHz,WindowsXP)
2.項目別に変換します。
電話番号から、新電話番号に変換。地域名も表示。
住所の一部から、それを含む住所と郵便番号の候補を表示。
郵便番号から住所に変換。
※利用する検索データについて。
日本郵政公社の全国郵便番号簿、事業者別郵便番号簿。
および、総務省の電信事業者一覧。
2004年6月30日版。
3
:
F橋
:2004/07/13(火) 21:02
このソフトでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se255415.html
「はじめての住所録」というソフトの名前がいいなぁと思ったです(笑)
4
:
nisii
:2004/07/14(水) 16:54
>このソフトでしょうか?
うん、年賀状ソフトって手もあるんだけど、
機能が豊富すぎて、覚えてもらうのも、説明するのも大変。
50歳にしてはじめてPCを触る人だったから。(苦笑)
フリーソフトをいくつか触ったけど、これが判りやすかったです。
「全半整形 for はじめての住所録」開発のきっかけについて。
最初は全角半角・特殊記号を統一するだけでした。
表記を整えたり、無駄なスペースを省いたり…。
そのうち、電話番号の修正要求が出てきて…。
ついでに私も住所と郵便番号を検索したくて…。(笑)
フリーソフトでは、検索を手軽にできるものが無くて、
自分用として作りました。
・住所や郵便番号、事業社名などの一部から検索。(複数回答あり)
例.中央区で検索、NTTで検索、旧5桁郵便番号で検索など。
・電話番号から、地域名と現在の電話番号表記を検索。
例.0720xxxxxx → 【寝屋川】072-8xx-xxxx といった変換にも対応。
・郵便番号から住所を検索。
例.事業者別住所も検索されるのがミソ。
現在は、約17万件のデータベースから検索するようにしています。
…電話番号から個人の住所へ変換、なんて要求がでてきそうで怖い。(苦笑)
検索はF-BASICの基本機能だけで行ってます。
メモリ節約のため毎回ファイルを読んでますが、そこそこ早いと思いますよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板