したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

F-BASIC のサンプルSample_Iについて

1goto:2004/01/17(土) 04:28
よろしくお願いします。

F-BASIC のサンプルSample_Iに
ありますSENDMAIの使用について
Windows98では問題ありませんでした。
しかし、Windows2000及びWindowsXPにして
あて先等をセット後、送信ボタンをクリックしますと
{Mainform.sub [56行]:エラー[2005]MAPIにログインできません}
などの表示がされました。エラーの意味はよく解りませんが
そのプログラムの場所にはMAILLOGON , ,0が記述されていました。
Windows2000及びWindowsXPでも使用できるようにする方法で
もし、ご存知の方がおりましたら、ご指導をして頂ければと思います。
Outlook Expressのバージョンは6です。
よろしくお願いいたします。

2TOKO:2004/01/17(土) 07:13
gotoさん>
WindowsXPでサンプルをコピー&ペーストして実行してみましたが、問題なく
送(受)信できました(添付ファイルを含む)。
解決に役立つものではありませんが結果報告まで・・

3goto:2004/01/17(土) 08:59
TOKOさん
ご返答をしてくださいましてありがとうございました。
自作ソフトで送信ができませんでしたので、
サンプルでもできませんでした。
以前、ダイアルアップ接続のモニターが表示されますが、
パスワードが消えていたのを思い出しました。その為

MAILLOGON , ,0
MAILSEND TITLE$, MSG$, FILE$, TO$, CC$, BCC$
の後にwait 50を入れることで解決しました。
以上の事を思い出しましたので
wait 50をwait1000に変更しましたら良くなりました。
ハッキリした理由は解りませんが、Windows98から
WindowsXPにしましたら、(CPUは300MkでRAMは64M)
かなりのスローになります。
従いましてタイミングの問題かなと思っています。
TOKOさんの結果報告をして頂いた事からも考えますと
最新のスピードの速いパソコンなら問題は発生しなかったのではと思っています。

4名無しさん:2004/01/17(土) 14:29
waitは知らなかった…これは覚えておかないとまずいですね

-----

私のメール送信での動作状況だけご報告させて頂きますです(xp-pro,sp1)
(現在xp環境無いので…覚えている範囲だけです)

OutLookの設定で外部から「outlookを使う」とかの設定を有効にする必要があった気がする
F-BASICからだけでは送信が出来ず…Outlookを起動させると慌てて送信していた気がする

gotoさんやTOKOさんは十分ご存じだと思いますが
今からF-BASICでメール送信をする方のご参考になればメモって事でお願いしますです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板