したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

80佐藤:2004/09/06(月) 16:01

TOKOさん
ご報告いたします。
色々と試しましたので遅くなりました。宜しくお願い致します。
お陰様で目的が達成する事ができました。
TOKOさんの、ご指導して頂きましたお陰です。
ホームページ内でクリックする必要が無くなりました。その為に
コマンドボタンのクリックされ無いので
他のホームページに移動する心配がなくなりました。
ソフトではペースト・マウスの移動部分を外すだけで
問題ないソフトになりました。
TOKOさんのご指導を受けない限りこの方法は、
思い付かなかったと思っています。
重ねて厚くお礼を申し上げます。
幾度にも渡り、質問して申し訳ありませんが、
下記の2点●時間を入れないと読めないみたいです?
●先頭カーソル?につきまして、同じ動作現象になりますか
ご確認して頂ければ幸いであります。宜しくお願い致します。


''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
var IE_HWND as long
IE_HWND = WINAPI_APIFINDWINDOW("IEFrame",byval 0)

if hex$(IE_HWND)<>"0" then

RET = WINAPI_POSTMESSAGE(IE_HWND,&H111,&HA044,0) 'すべて選択
RET = WINAPI_POSTMESSAGE(IE_HWND,&H111,&HA042,0) 'コピー

wait 350 '●時間を入れないと読めないみたいです。コピーの終了で効率良い
        wait時間を考えましたが'スタート同時にRET = 1になる為この方法としました。

R$ = GETCBTEXT

EDIT1.SETWINDOWTEXT R$

VAR CurPos As POINTAPI  ' マウス関連のAPI宣言
  var USRRECT as RECT_API

 ' ウインドウをアクティブにする
  ApiReturn& = WinApi_SetForegroundWindow( IE_HWND )
  'マウスの左ボタンを押す
MOUSE_EVENT &H2, 0, 0, 0, 0  'このようにすればNGになるRET = MOUSE_EVENT (&H2, 0, 0, 0, 0)又カッコも外す
'マウスの左ボタンを離す
MOUSE_EVENT &H4, 0, 0, 0, 0 'このようにすればNGになるRET = MOUSE_EVENT (&H4, 0, 0, 0, 0)又カッコも外す
EDIT1.SETSELTEXT 0,0,1:EDIT1.SETFOCUS '●こちらでは先頭にカーソルが正常に移る事もあります。

end if
exit sub
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板