したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

686k5:2016/03/20(日) 13:03:40
また、相談させてください。

GPSから1秒ごとに出力されるデータを読み込んでPCのディスクに書き込んでいます。
データは文字で90バイトほどの固定長です。
プログラムはこんな感じです。


baud 0,9600
open "COM0:" for input as #1
open "nmea.txt" for create as #2

do

line input #1,GPGGA$
open "nmea.txt" for create as #2
print #2,GPGGA$

loop

しばらく(10分ほど)は動くのですが、読み出すタイミングが悪いのか、やがてプログラムがハングアップしてしまいます。フロー制御も、OFF、xon/off、ハードと試してみたのですが同じです。仕方がないので、teratermのログとして保存していますが、やはりプログラムから直接読めた方が便利です。

計測機器から一定時間で流れてくるデータを読む方法って、やはりイベント駆動型にした方がいいんでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板