[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
682
:
名無しさん
:2016/01/15(金) 09:04:48
ちなみにprint文の前にwait100を入れると、末尾4桁は0100になりました。
millitimeでやっても同じみたいです。
if millitime mod 10000 = 0 then gosub *KAKE
ただ、print文を入れるとかなり揺らぐみたいです。
あまり深くは考えずに、間隔はtimeでやって、時刻はRTCとNTPに任せます。
>timeの時刻精度では1〜2時間でGPS取得との差異が許容誤差範囲を超えるのでは?
一日で1秒以内とすると、1/10万程度の精度になるんですね。GPS受信機の内蔵時計の精度が30ns程度と言われていますので、これだと1年で1秒くらいですか。たしかに、GPS受信機の大部分が位置情報ではなく時間同期に使われているというのは納得です。
最近は高精度のクロックが売られるようになったので、これでも使ってみるかな(冗談です)
http://www.microsemi.com/products/timing-synchronization-systems/time-frequency-references/chip-scale-atomic-clock
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板