したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

678名無しさん:2016/01/14(木) 09:03:45
こんにちは

昨日は、times$が更新(10秒ごと)された直後のmillitimeを見てみました。
こんな簡単なプログラムです。

cls

do
if right$(time$,1)="0" then gosub *KAKE
if right$(time$,1)<>"0" then flg=1
loop
stop
end
'

*KAKE

if FLG=1 then print time$,millitime:FLG=0

return

8時間ほど走らせた結果、millitimeの末尾4桁はほとんど0000でした。

14:50:50 53450000
14:51:00 53460000
14:51:10 53470000
14:51:20 53480000
14:51:30 53490000
14:51:40 53500000
14:51:50 53510000
14:52:00 53520000
14:52:10 53530000
14:52:20 53540000
14:52:30 53550000
14:52:40 53560000
14:52:50 53570000
14:53:00 53580000
14:53:10 53590000
14:53:20 53600000
14:53:30 53610000

あくまでもPCのタイマーの表示ですが。F-Basicのmillitimeは貴重な命令ですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板