したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

630名無しさん:2015/10/27(火) 09:14:21
ありがとうございました。
作成していただいたプログラムでデータを計測器から読み込むことができました。

これが実行結果です。

fRtsControl書換 3 (RTS フロー制御:0..3)
fBitFields(16進数)変更後=3011
!!受信バッファが空でない!
!!送信始!!
!!受信始!!
!!受信終!!
!!Frame-1入力
!!Frame-2入力
!!Frame-3入力
!!Frame-4入力
AC 096.01 V 13
13
FR 00.060 kHz 13
dB 041.86 dBm 13
中断しました com_cond2.bas[165行]
任意のキーを押してください

もし、可能でしたら、計測器と通信できなかった理由を教えていただけると勉強になります。


ここからは報告です。

連続したデータが欲しいので、FOR NEXTのループを作りました。
下記がその中の命令です。

>print#2,"D";chr$(13);
>line input#1,R$(0) :print "!!Frame-1入力"
>line input#1,R$(1) :print "!!Frame-2入力"
>line input#1,R$(2) :print "!!Frame-3入力"
>line input#1,R$(3) :print "!!Frame-4入力"

実行すると、一番最初に読み込んだデータ(R$(0))の先頭に00(NULL)が2バイト付いていました。

(00)(00)AC 096.01 V 13

R$(1)〜R$(3)は問題ありません。

そして、2番目ループ以降は00(NULL)が1バイトになりました。
(00)AC 096.01 V 13

R$(1)〜R$(3)は問題ありません。

プログラムで取ってしまえば問題ないのですが、このNULLが少し気になります。

今回はありがとうございました。
本当に助かりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板