[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
628
:
名無しさん
:2015/10/26(月) 19:28:10
こんばんは
元のGW-BASICに返ってみました
open "com1:9600,n,7,2,rs,cs,ds,cd" as #2
QuickBasicのマニュアルによる、これらのオプションの意味は下記の通り
rs:RTSの検知を抑制
cs:CTSのタイムアウトを抑制
ds:DSRのタイムアウトを抑制
cd:DCDのタイムアウトを抑制
この中で、csとcdのオプションは省いてもデータは読み取れました。
open "com1:9600,n,7,2,rs,ds" as #2
これをF-BASICにすると、
OPEN "COM0:(S7N2N7NN,CS0,DS0)" as #2
となると思うんですが、これでもまだ読めません。
うーん、近くまで来ていると思うのですが、また明日挑戦してみます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板