したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

626598:2015/10/26(月) 11:22:21
>>625
えーと、
3回目(GW-BASIC1回目)と5回目(GW-BASIC2回目)、なんか違ようですが
なぜなんだろう?。

fDtrControl= 0 (DTR フロー制御タイプ:0..2)
fRtsControl= 0 (RTS フロー制御:0..3)
ByteSize= 5

fDtrControl= 1 (DTR フロー制御タイプ:0..2)
fRtsControl= 1 (RTS フロー制御:0..3)
ByteSize= 7

1回目(起動直後)と5回目(GW-BASIC2回目)が同じなので、
これは初期状態に戻ったということかな・・。

次に、F-BASICと3回目(GW-BASIC1回目)との違い。

[FB]
fDtrControl= 1 (DTR フロー制御タイプ:0..2)
fRtsControl= 1 (RTS フロー制御:0..3)
ByteSize= 7
StopBits= 2 (stopビット:0=1,1=1.5,2)

[GW]
fDtrControl= 0 (DTR フロー制御タイプ:0..2)
fRtsControl= 0 (RTS フロー制御:0..3)
ByteSize= 5
StopBits= 0 (stopビット:0=1,1=1.5,2)


うーーーん、fRtsControlがカギなんだろうか。

このデジタルマルチメータ側のシリアル端子の動作を勘違いしていたのかも。
 PC側の状態を見ないのではなくて、PC側の状態で測定データを送信するか
どうかを決めるが、PC側には自分の状態を知らせないから無視してコマンド送信
しなさいということかもしれない。

するとRS-232C間を、半二重通信でやりとりしなさいということかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板