したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

615名無しさん:2015/10/23(金) 23:44:35
本当にいろいろとありがとうございます。

ケーブルを調べてみたのですが、普通のストレートでした。


今日は別の計測機で、F-BASICでデータが取る出せるか見てみました。

その計測器に送るコマンドはこのようなものでした。

asc(22)asc(02)[命令]asc(03)asc(13)asc(10)
<SYN><STX>[命令]<ETX><CR><LF>

これを文字列(TEST$)で作って

print#2,TEST$

としたのですが、残念ながら何も表示されません。

ただ、これをファイルに保存して、teratermでファイル転送(バイナリ)とすると計測器からのデータが表示されます。仰るように、「送信バッファに溜まったままで測定器へは送信されていない」のかも知れません。次は"D"だけのバイナリファイルを作って、teratermのファイル転送(バイナリ)をしてみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板