[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
570
:
名無しさん
:2013/10/24(木) 04:49:15
入力命令が INPUT# か LINE INPUT# かで違いますが、
EOF(関数)が効かないということは INPUT# でデータ中の項目の区切りが
途中でずれたということが考えられます。
区切り記号は半角のコンマ、コロンと空白。(空白は数値データで)
また、ファイルの終端であることを示すEOFコードとして
制御コード(16進数で1Ah)がありますが、
Windowsアプリ(メモ帳・ワードパッドやExcelなど)ではEOFコードは
字形がない文字として表示(半角の中点「・」)され、文字として扱わ
れるがゆえに、ワードパッドなどで編集するデータ中にEOFコードが
紛れ込んでいると、問題発生の原因となります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板