したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

395プルプル:2006/04/24(月) 21:08:41
F橋さん、レスありがとうございます。
環境が分かり難かったですね。勤務先の工場で生産設備に使用してるPC用のアプリが今回の
案件です。PCはシリアルポートでPLC(と呼ばれる機械のコントローラ)に接続されていて、
PLCからの要求によりPC側のアプリはバーコードリーダーの入力待ちになります。
この時PC側のアプリのメインフォームがアクティブになっていないとバーコードリーダーからの
データが渡せないことになります。PCはWin98、Win2000、WinXP-Proと時代によって
使用OSが変わっています。また、近々海外工場へ設備をもって行くのでWinXP-Pro(英語版)への
対応も必要な次第。PCはノートで設備の中に入れているため通常は直接操作する必要は無く、
アプリもこのソフトのみですが、ウイルス対策ソフトなどが常駐しています。
アプリの起動はスタートアップから行っておりますが、常駐ソフトの起動タイミングの影響か
肝心のアプリのフォーカスが落ちてしまうPCがあります。また、オペレータがPCを操作しないとも
限らないため、PLCからバーコード読み取り要求があったらとりあえずアクティブにしたい訳です。

>SETTOPMOSTWINDOWでも駄目なんですよね?
最前面には出ますが、アクティブにならないのです。Win98以降の仕様らしくアクティブな
スレッドからじゃないとウィンドウを切り替えられないなどの条件があるようです。

>マウスを操作せずに。一定時間毎にマウスをどれだけ動かしボタンを押す。という操作を
>(あたかもマウスが操作されたかの様に)予約できるフリーソフトがあったはずです
上記のような方法も考えましたが、今ひとつスマートじゃなくて・・・
奥の手に取っておきます。

今日もネットを彷徨っているとアクティブなアプリの入力処理機構にアタッチして・・・
という方法があるようなのですが、ほとんどがVBやVCなどのサンプルでFBでどのように
実装していいものやら・・・APIの使い方を理解していないもので(^^;

http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/exappmigratoxp.mspx
にサンプルがあるのですがFBではどのような実装になるのでしょう?
Webページ内をAttachThreadInputで検索してみてください。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
これを機にWindowsプログラミングを基礎から勉強しなくてはと思う今日この頃・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板