したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

378名無しさん:2006/03/16(木) 01:30:35
>>376

Windpws エクスプローラからファイルのプロパティで
表示されるパージョン表示は、EXEファイルにリソース
として埋め込みます。
F-BASIC/Win ではサポートされていませんので、
手作業で直接ソースファイルに直接書き込む必要があります。
もちろん、保証外の方法です。
フォームのデザインを格納しているリソースファイル  <ファイル名>.rcを
メモ帳やのテキストエディタで開いて、書き換えればできます。


 ソースをすべて保存しておいてからF-BASICを終了します。
 フォームのデザインを格納しているリソースファイル  <ファイル名>.rcを
メモ帳やのテキストエディタで開いて、書き換えます。

    <-- ファイル内容先頭 -->
#include "f1a0form.h"

<<< この間に挿入します >>>

FB$VersionInfo RCDATA
BEGIN


 リソースファイルを翻訳後のファイルが <ファイル名>.RES
ですので、これを削除します。(再翻訳させるためです)。
F-BASICを起動して、翻訳 処理して実行ファイルを作成させます。
 フォームのデザインを変更したり変更せずとも保存すると
書き換えた内容は消えます。

リソースファイルを書き換える前に必ずバックアップをとっておいてください。
動作保証外ですので、不具合が起きるかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板