したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■

310ゆぃ:2005/11/18(金) 20:42:13
はじめまして。仕事でF-BASICを使用しなければならなくなり、
ソースを見てるのですが全く分かりません。
ソースの意味を教えて欲しいのですが…

・ソースで
 01 open "aaa.ctr" for rndio as #1 len=256
 02 field #1,10 as AAA$
 03 field #1,8 as BBB$
 04 get #1,1
 とあった場合、

 01行目の rndio って言うのはランダムファイルって事ですか? len=256 は固定長が256って事でいいんですか?
 02行目の AAA$ の $ って意味は何なのですか? $がある場合とない場合の違いは何ですか?
 04行目の get #1 の意味は分かるのですが、レコード番号が 1 って言う意味がよくわかりません。
 これは02・03行目をまとめたデータがレコード番号1で登録されていて04行目で呼び出そうとしているのですか?

まだまだ分からないことが沢山ありますが、なにぶん今日から始めたばかりで…NETで調べてもあまり分かりませんでした。

こんな私ですが、よろしければご教授の方をお願いできないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板