[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■■■20レス以内で済むF-BASICの質問はこちらへ■■■
27
:
たけし
:2004/06/16(水) 10:27
★解決しました!★ ご報告
(19)の質問の「たけし」と申します。
問題が解決しましたのでご報告します。
例えば次のような関数プロシージャを定義したとします。
declare function X_KANSU%( PM$ )
function X_KANSU%( PM$ )
X_KANSU% = val( PM$ ) * 16
end function
文字型の数字をパラメータに入れて呼び出すと、16倍にした数値を返します。
私は次のようにプログラム中で使用しています。
SUM%=321
A$="123"
SUM%=SUM% + X_KANSU%( A$ )
とくに難しくもなく、平凡な使い方だと思います。
この中で「 SUM%=SUM% + X_KANSU%( A$ ) 」の部分をループでまわしたり
すると、「エラー『5』」が発生する場合がありました。
※実際には上記のプログラムを書いて実行しても、エラーは起こらないようです。
私の場合、500行位のプログラムの中で上記のような使い方をする部分で、
不規則なエラーが発生します。
そこで次のようにしてみました。
X%= X_KANSU%( A$ ) : SUM%=SUM% + X%
関数プロシージャの戻り値を一旦変数に取り込んでから、演算に使うようにしました。
たったこれだけで、エラーの発生がなくなりました。
皆様のご参考になるかどうか判りませんが、ご報告します。
質問に目を通して頂いた方々に、お礼申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板