したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談用 Part11

207EGO:2010/07/27(火) 00:34:02 ID:OITYehys
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009802/20100715070/
ゲームと金の話でこんな記事も。
この中で具体的に、

> 例えばの話ですが,アニメって作ろうとすると,
> 30分の映像で1000〜2000万円程度のお金が掛かるんですよ。
> つまり,お客さんを30分楽しませるために1000〜2000万円というコストが掛かる。
> 一方で,それがノベルゲームだと,作品の大小によりますが,
> 制作費は5000万円前後が相場です。
> それでいて全部遊ぶには,40時間とか下手すれば
> 100時間とかを必要とする。

あと、ノベルゲームでは作画クオリティに対する要求レベルが
アニメと比べて結構低いと思われ。
Keyのいたる絵とかシュタゲのhukeとか
アニメだと全く使い物にならないレベルだし。

金の話とは別に、ゲームを購入する側のメリットとしては
雑誌やネットなどを通じてかなり情報が公開されたり
発売前にレビューや点数が付けられたり
体験版が配信されたりと検討材料が多いことかなと。
アニメでは雑誌に情報が載ったとしても
内容の良し悪しについてはまず触れられないし
そもそも放送開始後に製作が続いている場合が多そうだから
評価のしようがないのかもしれないね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板