レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談用 Part5
-
ゲーム、漫画、アニメ、日常の愚痴などなんでも。
例によって管理人の生存証明も兼ねてます (・ω・)ノ
-
>>947
さすがYouTubeには既に2本上がってました。
無難に繋いであるけどオリジナルのパート以上に
印象に残る振りもなかったです。
全般的に振りの変わるのが早すぎて慌しい印象。
件の ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン のパートも
みくるが出てきたと思ったらすぐに引っ込んでしまうし。
やはり旬はすっかり過ぎましたかな。
-
ttp://www.4gamer.net/review/gothic3/gothic3.shtml
ファルコムもこういうゲームを作ってくれんかのぉ。
イースだけで食い繋ぐのはいい加減無理があるだろうに。
-
//: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
//: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
/|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
//|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ. |: : : : : / |: : : / オークを殺すなんて間違ってる
`ヽ\ ',└┴lヾ ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : / そんなに変えたきゃ、自分がオークになって
`、| /  ̄`¨ ̄ /: :/ /:/ 内部から変えていけばいいのに
`、ヽ. /-‐'´∠´: : /
ヽ `_ ノ / /レ
\ `二‐ 、 , ' '/ノ}
\ _ - ィ戈 彳
___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
/ :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
-
○ルル
ラクシャータでたー!倉田雅世でたー!
藤堂の処刑を命ぜられてガクブルのスザクきゅんですが、
またもゼロの奇襲にタイミングよく救われた格好…(チッ
理想と過去と現実の間でバランスの取れない精神状態の
危うさは、なんらかの形で出てきそう。二重人格はやめてね?
しかし、コクピット開いてからのロイドの焦りっぷりが笑った(^^;
はじめの頃とは大違い。パーツの価値も上がったものです。
で、そろそろシャーリーが気づきそうですか?
-
2クールで総集編2回って種死よりヒドス。
TBS(MBS)はもうアニメ作らなくていいよ。
ルルーシュの詰めの甘さ=伏線つー作りもいい加減飽きたんで。
ラクシャータの声もてんで合ってねぇし。
KMF戦の単調な演出もなんとかならんのか。
20年前のボトムズの足下にも及んでませんよ?
-
ゼーガペインの監督死んじゃってたそーな。合掌。
-
>>956
えー!昨日からAT−Xで見始めたばっかなのに。合掌。
-
今朝、プリキュア5を録画しつつ見ていたら、
「録画エラー」のメッセージが!!! 止まった!Σ(゚Д゚)ガビーン!
プリキュア5、ちょっと良かったのにでさらに倍w
フリーズしたり、録画が止まったり、実行されなかったりと、
最近、挙動のおかしかった我が家のRD-X4でしたが、
目の前でこうなるとさすがにショックが・・・・orz
-
うちの場合は外部チューナー(つかTV)側の不具合で音しか録れてない時が。
今デッキ買うならどこのがいいのやら。シャープが売れてるらしいけど。
-
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/index.html
うっかりこんなの買っちまった(´-ω-`) 正直、微妙だったけど
いつ壊れて止まるかと思ったら、いてもたってもいられなくて。
WOOOの録画再生の自由度は評価高いみたいね。画質ならパイオニアも?
反して、最近の芝機は、あんましいい噂きかないですなぁ。
RD-XD92あたりも考えたんだけど、いろいろ試行錯誤したあげく
とりあえず安めだし間に合わせでE300にしてみました。
今月末にはS600とS300もでるみたいですが、どうだか。
地デジ&アナのWチューナー内蔵ですが、コピーワンス番組はやっぱり
CPRM対応メディアにしか焼けないようなので、録画はRD-X4同様に
外部入力のCATV経由で録画することになりそうです。
一応W録対応だし、いざというときは内蔵チューナーでW録すれば
2番組押さえられるようにはなった・・・・・・・使い方間違ってそうですが。
接続と基本的な設定はできたので、これから細かい使い勝手を
いろいろと試していこうと思います。
まずはRD-X4の中身を全部焼き出すのが先ですね。
その後でメンテに出そうかと。BICのアフター保証は5年あるはずだし。
-
購入オメ。
殻付きRAMが使えるかどうかを考えると結局パナか芝に限られますわんぬ。
E300のレポよろ。
-
>E300
オートチャプター便利だー(;´Д`)
録画中にCMの部分を判別してチャプターが自動で入ります。
映像の雰囲気を判別してチャプターを入れてるようなので完璧とまでは
いきませんが、わりと使える範囲で分けてくれています。
”CM”とチャプター名まで付ける気の利かせように笑ったw
VR録画の映像はRD-X4のときよりも発色が良く、動きの速いシーンでも
残像感が少ないように思えます。ソフトな画作りは伝統?
TS録画はハイビジョンそのままな印象(ストリーム記録だし当たり前か
ただ、うちにHDテレビがないので、印象以上のもの言えませんがねー(^^;;;
全体の使い勝手は、メニュー関係の充実で便利になっている部分も
多いけど、逆に余計なものまで増えて戸惑う部分も。
この辺は馴れもあると思うし、設定関係も手軽に手を入れられるように
なっているので、もう少しいろいろと試してみたいですね。
-
XS30は元気ですか?
芝のフラッグシップ機が危険というのはもはや常識でしょうか。
その代わり、廉価版の方は割と堅牢なんだよね。
30も46も今までトラブ無しだし、Kに貰ったまやしいメディアでも
焼き失敗した事無いんじゃないかな。
-
>>962
レポ乙。
Rec-POTに録画済みの映像を吸い出してDVDに焼き出したいので、iLink端子付きのがいいと思ったんだけど
調べてみるとiLink入力によるコピワンム−ブに対応してるのはパナのBDレコだけらすい…困った。
-
X復活?
ttp://www.iyashi-no-concert.com/message.html
かのMASAYA(笑)とはまだ縁が切れてない様子・・・
つかYOSHIKIは元LUNA SEAのSUGIZO共々Gacktにおんぶして新ユニット作るんじゃなかったっけ。
-
おかげさまで、XS30はバリバリ現役です(=゚ω゚)ノ
のだめとNANAを毎週担当する他、臨時録画にも活躍中。
焼きだしでもエラーした事ありません。頼もしすぎますw
かたやX4は、殻付きDVD-RAMの読み込みどころか
ディスクの挿入すらエラーする始末・・・・もうダメぽ。
RAMでE300に移動しようと思ったタイトルも焼き出すか
ダビングすることになりそうです。
E300はメディアの認識も焼きだしもスムーズなわけですが、
こんな普通のはずの事にやけに感動している自分を振り返ると、
少しだけ悲しい気持ちになってくるのはイケナイことですか?
-
RD同士をLANで繋いで相手方のドライブで焼けなかったっけ?
直売限定のHDDレコだけの機能だったかな。
-
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
これ。
残念、X4・XS30共に非対応。
-
>>966
兄の使っているX4も故障のためDVDドライブもHDも交換済みです。
それでも調子悪いらしいが。
X4は放熱性が激悪らしくてデッキを積み重ねたりとか
背面が塞がっていると鬼のように熱がこもるらしいですよ。
冷却ファンを交換するとか天板に穴を空けるとか
何か対策が必要かもねー手遅れかもしれないけど。
>>968
XS46は対応しております。
ちなみに、PCと連携してMPEGを吸い出すツールでしか
使った事がありませんけど。
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm
-
ネットdeダビングはX5からの機能なんだよねぇ(TT)寂しいねぇ
E300には付いてるけど、一台じゃ使えないしねぇ…。
RD-X4でRAMは殻から出せば使えたんですが、HDDからの
コピー中にエラーが発生して、初期化しないと使えない状態に!!!
ほんとに手遅れにならないうちにメンテに出さないとダメそう…。
もうひとつのネットde機能のネットdeモニターが映らないよ。
JAVAを更新したらリモコンは表示されたけど、肝心の画と音がでねぇー!
まぁ、テレビで見てるから大丈夫だけど、なんか悔しいよね。
さてさてさて、昨日の夜はデスノートと地球SOSが重なったので
デスノ=CATVのVR録画、SOS=地デジTS録画でダブ録してみました。
TS録画をすると、お約束どおりにコピーワンスが付いてきます。
このままでは焼きだし時に「Videoモード」でRに焼き出すことはできない
ので、どうするべきか思案中。
安定装置を通せばコピワンは解除されるので、ダビングは必至かな。
TSモードはDVDに焼き出すときに、必ずVRモードにレート変換ダビング
(しかも収録時間分かかる)されるようになっているので、焼き出すことを
前提にするなら、あまりオススメできないように思います。
TSの画質は綺麗ですが容量も喰うし、書き出しメディアがDVDの時代は
やはりWエンコーダー内蔵型モデルを推したい気持ち再燃。
RD-X6が安定性も含めて、未だに人気モデルなのがわかる気がします。
-
[よかったら将来の規制緩和に備えてTSファイルを外部メディアに保存ぐらいさせてほしいです。]
等には一切応じません。
-
近ごろストリーム記録の対義語としてVR録画って単語をメーカーが使い出してるよーだけど
VR(Video Recording)てのは本来-RAMや-RWへの映像記録方式のことなので、ごっちゃになって困る。
エンコードって書くといかにも劣化するイメージがあるから?(実際劣化するが)
まぁ結果的にVRフォーマットになってるからいいけど。
-
>のだめ
桜かわいいよ桜。
のだめさえ居なければヒロインさえ張れたキャラだったろうに。
毒舌千秋はハートマン相介っぽくてイイな。
-
能登さくら能登。貧乏つよいな(≧ω≦)ノ
汚いのだめといい、女性キャラのおとしめ方が好き。
-
●Venus
ありがちな設定と面白味のない演出。
終了。
●地球SOS
惰性で見ていたけどさっぱり盛り上がる気配無し。
やっぱり古臭いのかねぇ。
終了。
●京四郎
なんだ介錯か。
終了。
-
Venus、BS-iの方で録画するだけして一度も見てないんだけど見なくておk?
ttp://www.rocket-girl.jp/index2.html
来週はこんなのが始まるみたいです。
-
今夜の地獄少女は一肌脱いでる( つД`) Let's混浴
○ヴァイアラス
眼帯女フェチなら見るのも在り?
スミレのバーサークぶりをもっと凶悪にえげつなくPlease!
○京四郎
スタンドバトルはともかく、ロボになりたがる最近の介錯はどうも…。
神無月の巫女みたいに後半で愉しくなるのを希望。
○こんなの
ttp://s-witch.cute.or.jp/index.htmlと印象かぶってた、別のか。
どうかストラトスフォーになりませんように (−人−)
-
>>976
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/bookreview/nojiri.shtml
何となくタイトルに記憶があると思ったら
こっちの山内則康挿絵版を表紙買いしたんだった。
女子高生がロケットパイロットというぶっ飛んだ設定の割りに
シナリオは割りと真面目に進んでいくために
逆に女子高生という設定が違和感ありまくりんぐ。
ギャグにもシリアスにもなれない中途半端な印象でした。
パイロットになるまでが一番盛り上がって残りはぐだぐだになると予想。
ある意味、ストラトス4の系譜かも。
-
エロスは期待薄ですね?
-
およ、いつの間にか東京MXがフルサイズになってる?
-
>>979
宇宙服が薄い皮膜で出来てるので
その格好でテレビや人前に出るのを恥ずかしがる
って以外はごくごく真面目に進行してたような。
例によって無理矢理なローアングルとか?
-
980を超えたんで次スレ立てました。
大体9ヶ月前後でスレ消費してますなー。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000030-zdn_n-sci
> コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」
電波の届かない山奥へ旅行にでも行かないと無理だな。
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000027-rbb-sci
> マイクロソフト、自動更新機能による正規Windows認証を日本で開始
通報しますた m9(´Д`)
プレインストールがVistaに置き換わる前にノートを買い換えようかと
考えていたけどどうしたもんかの。
正規パッケージなら問題ないとはいえなんかむかつく。
-
セルティック×ミランはスコアレスドローか。スンスケのFK冴えてねー!
しかしサンシーロでの第2戦は得点さえ奪えばドローでもアウェーゴール2倍ルールで勝利なので
依然として有利。とはいえ、ミランが早々に消えるCLってのもなぁ。。。
-
●武装錬金
先週の時点でブラボーと和解した所まで進んだが
OPのキャラも出揃ったようだしそろそろ佳境に入ってきたか。
ツンデレ分が不足がちなのが寂しいと言えば寂しい。
●ガンソード
双子が死んで兄と再会した所。
オリジナル7の弱いこと弱いこと。
ミズーギやセックルなんかやってる暇があるんだったら
もうちょっとキャラクターの掘り下げに時間を割いた方が
良いのではないかな。
●彩雲国物語
今週で一旦終了だが4月から第2期が始まるらしい。
-
ガンソの当時の高評価は(種死終了直後だった)放映時期に起因する部分が大きいかも。
キャラの掘り下げ?ないないw
無様にVの字斬りを喰らうサウダーデが見れただけで十分w
-
>ロケットガール
自分で書いといて見逃したぜ。
-
○ガンソ
レイの生き様を見届けるしか!しか!
オリジナル7は、ヴァンやガドベドみたいに生態的にリンク
したセブンの方が強いって裏設定がありそうだけど。
そして、ミハエルがキラ野郎だしな!しな!
そういや、ミズーギはロバだらけでしたか?
○ロケットガール
TS録画しちまった・・・・・・取り扱いに困る困る。
でも、NANAを見ていてまだ見ていない訳です。
-
>>987
言われて気付く声優繋がり。
鉤爪のメンバーはガドベド以外は話しの通じない気違い揃いなんで
あっけなく殺されても「あっそ」で終わってしまい
何の感情も起こり得ない。
それぞれの狂気に到る過程がもうちょっと丁寧に描かれていれば
もっと印象が違ったんじゃないかと悔やまれる所。
むしろプリシラとエルドラの方が要らない子なのでは。
>>989
ロバだらけでした。
規制を逆手に取った演出……というよりは
DVDを買わせるための戦略のような気がします。
-
一巻との力の入れようの違いに感動した。
ttp://ranobe.com/up/src/up175376.jpg
>エルドラは要らない子
だんだん病み付きになるから困る。
-
>>989
自分でやったことがない行為を薦めるのも何ですが
E300→キャンセラ→E300とループバックさせてみては?
-
エルドラ、どこでヘル&ヘブン来るかと楽しみにしてたのは遠い昔。
そして、ロバイッパイを見てDVD購入を決断したのも遠い昔。
後半DVDにはミズーギのときの水着フィギュアが各巻特典で付いた
わけですが、DVDと一緒に棚にいれるにも邪魔で仕方ない(^^;
>>991
テレビの前で撮影してる君の姿に感動した!w
しかしこんなシーンあったっけと思うほどの力の入れよう。
通販してあるので、届くのが楽しみでつ ( *つД`)
>>992
それちょっと考えてたんだけど、E300は出力端子×1なので
出力でテレビとキャンセラーと抜き差しになるのをどうしようかと。
今はRAMに移してからX4で再生→キャンセラー→E300で録画
の流れでダビング。二度エンコなのがめんどいね。
E300を買ったあとで、もう一台キャンセラーがあった方がいいかと
PROSPECの「DVE776」を購入してみました。
地デジ用にDVE775を使っていたので後継機ということでこれにしてみた。
画質的には、775で気になっていた水平方向のギザギザ感もすっきり
と解消されていて、今まで買った中では最高画質と言えるデキでした。
目に止まった機能として、様々な事情でワイド信号が消失してしまった
映像に776を通してワイド信号を付け直してやれるのは面白そう。
もう一度ダビングすることになりますが、ワイド信号がなくて横詰まりに
なった映像もワイドで復活させることができる!(らしい
DVE776、775では一つの入力を出力×2に増やしてやれるので、
うまく配線を考えれば>>992もできるかもしれないね。
RD-X4を修理に出すときに一度配線はバラすことになると思うので、
そのときに配線レイアウトを考えてみようかねぇ。
-
>テレビの前で撮影
俺じゃねー!
つかDVD買ってませんがな。
-
ミズーギにそんなシーンあったっけ?(違っ
-
シェルブリットのオレンジキタコレwww
-
親衛隊と言われて喜ぶカレンたら、まったく♥
-
まさに雌犬
-
>ワンフェス
予定では3時間前にはビッグサイトに並んでるつもりだったけど
寒いのでヤメた。
畜生、高橋良輔と郷田ほづみの対談見たかったぜ…
-
●やまなで
いい加減にマンネリも甚だしいが
身も心もブスをレディにするというコンセプトは何処に?
たまにツボを突く時もあるが2〜3週に1回くらいだし
そろそろ見切り時かね。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板