したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ああああああああああああああああああああああああああああああああ

31名無しさん:2004/03/04(木) 15:33
【花粉症対策】
  1)秋頃から、肉よりも魚中心(青魚)の生活に替える。もしくはDHAのサ
    プリを採る。
  2)1月頭ぐらいから、シソエキスと甜茶を摂る。
  3)乳酸菌を取る
  4)杉の葉10枚と水を煮込みその煮汁に蜂蜜を加えて飲む

  実は……私の花粉症対策を見て頂けるとわかるように、1)〜3)までは知っ
  てました。
  乳酸菌は腸の調子を整え、そうすることによって、あらゆる部分の粘膜が強
  くなるので、鼻の粘膜にいいらしいってことと、DHAはアレルギー症状の直接
  の原因物質の放出を抑制し、炎症も抑えてくれるんだそうです。

  甜茶は……実はにや、これが苦手でして。
  1度だけ口にしたのですが、確か甘い匂いがしたような。甘いのが苦手なに
  やは、これは飲めん!と、速効却下した次第です。
  甜茶はバラ科の植物なので、バラの花エキスって言うのも花粉症には効くそ
  うです。

  しかし、杉の葉10枚は知らなかったなぁ。
  これって、ようするに、杉の葉を煎じて飲めば、抗体ができるっていう、猫
  飼ったら猫アレルギーの抗体が出来て治ったと考えれば、同じ原理なんです
  よね。
  
  症状が出てしまってからでは遅いとは言いますが、地道にコツコツと、対策
  をやってみようかと思います。
  でもさ、ぶっちゃけてしまえば、飲めば一発で症状がでないのって欲しいよ
  ね(笑)いや、症状が出ないからだが欲しいー!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板