したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ATOK 2005 for Windows および ATOK 2006 for Windows

1顔文字好きな名無しさん:2006/07/02(日) 23:03:26
「ATOK 2005 for Windows および ATOK 2006 for Windows でエモジオを使うには」
1.エモジオV2.3.4 MS-IMEテキスト形式(圧縮なし)「2.3.4_win_ime_ie.txt」を落としてくる。
 (ダウンロードページはもちろんこちら↓)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3080/
2.ファイルを修正する。(修正のしかたはこちら↓)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6683/1143079104/2
3.ATOKパレットを右クリックし「辞書メンテナンス」から「辞書ユーティリティ」を開く。
4.「ファイル」から「辞書作成」を選択する。
5.「ファイル名」に「EMOJIO」、「見出し」に「2ch辞書」などと、適当な名前をつけてからOKを押し、作成する。
6.「ツール」から「ファイルから登録・削除」を選択する。
7.先ほど2.で修正済みのファイルを、「単語ファイル」の「ファイル名」欄にて選択する。
8.「ファイル形式」で「MS_IME2003/2002/2000/98/97」を選んで登録を押す。
9.あとは待つだけ。( ´-)y-~~
 登録できなかった単語が5つほど出ると思うが重複なので心配無用。
10.できたら「辞書メンテナンス」から「辞書・学習設定」を開く。
11.「アクセサリ辞書セット」や「辞書セット5」を選択して「辞書の追加・削除」を選ぶ。
 「アクセサリ辞書セット」と「辞書セット5」どちらがよいか迷う人は「アクセサリ辞書セット」にしておこう。あとからでも変更できる。
12.「追加可能な辞書の一覧」から5.で見出しにつけた名前を選んで、「追加」を選択する。
13.これで、「アクセサリ辞書セット」の場合はF4、「辞書セット5」の場合はF5で変換できるようになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板