[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
顔文字ってどうやって打つの?????
413
:
泉
:2008/03/18(火) 22:19:54
ビスタでやっと出来ましたよww
PCでいろいろ検索して調べてやっと・・・!(*^ー゚)b グッジョブ!!
ではではこちらを^^↓
Microsoft IMEの場合
メモ帳等日本語入力できるソフトを起動し、日本語を入力できる状態にします。
MS-IMEツールバーの「ツール」アイコンをクリックしてメニューを開き「辞書ツール」を選択します。
メモ帳で開いた「辞書ツール」は、通常使っているIMEの「ユーザー辞書」です。
次にIE 7用の「ユーザー辞書」を開きます。
現在開いている「辞書ツール」のメニュー「ファイル」から「開く」を選びます。
ファイル名の欄に
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic
と入力してください。なお、ユーザー名は、ご自身のパソコンのユーザー名に書き直してください。
「開く」をクリックすると何も登録されていない「辞書ツール」が開くと思います。
これがIE 7用の「ユーザー辞書」です。
それでは、このIE 7用の「ユーザー辞書」に通常使っている「ユーザー辞書」のデータをコピーします。
「辞書ツール」のメニュー「ツール」から「Microsoft IME 辞書から登録」を選択します。
今度はファイル名の欄に
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic
と入力してください。ユーザー名を直すことをお忘れなく。
通常使っているIMEの「ユーザー辞書」からの登録が実行されます。
ここで失敗が 0 であればうまくコピーできたはずです。
空っぽだったIE 7用の「ユーザー辞書」にデータが登録されたことを確認してください。
Microsoft offics IME 2007の場合
メモ帳等日本語入力できるソフトを起動し、日本語を入力できる状態にします。
MS-IMEツールバーの「ツール」アイコンをクリックしてメニューを開き「辞書ツール」を選択します。
メモ帳で開いた「辞書ツール」は、通常使っているIMEの「ユーザー辞書」です。
ところで、「Microsoft Office IME 2007」の場合は、「Microsoft IME」でできた「Microsoft IME 辞書から登録」ができませんでした。そこで、一旦、通常「ユーザー辞書」のデータを下記のようにテキスト形式で書き出しておいてください。
「辞書ツール」のメニューバー「ツール」から「一覧の出力」を選択して通常「ユーザー辞書」のデータをテキスト形式で書き出します。
保存先は、わかりやすい場所にして置いてください。デスクトップ上でも構いません。
次にIE 7用の「ユーザー辞書」を開きます。
現在開いている「辞書ツール」のメニューバー「ファイル」から「開く」を選びます。
ファイル名の欄に
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP12\imjp12cu.dic
と入力してください。なお、ユーザー名は、ご自身のパソコンのユーザー名に書き直してください。
「開く」をクリックすると空っぽの「ユーザー辞書」が開くと思います。
これがIE 7用の「ユーザー辞書」です。
それでは、これから、IE 7用の「ユーザー辞書」に通常使っている「ユーザー辞書」のデータを登録します。
「辞書ツール」のメニュー「ツール」から「テキストファイルから登録」を選択します。
ファイル名の欄には、先ほど通常の「辞書ツール」から「一覧の出力」で書き出したテキストファイルを指定してください。
これで、通常使っているIMEの「ユーザー辞書」からの登録が実行されます。
ここで失敗が0であればうまく登録できたはずです。
空っぽだったIE 7用の「ユーザー辞書」にデータが登録されたことを確認してください。
(=゚ω゚)ノこれで(多分←ぁ)辞書が使えるはずw
皆さん頑張ってw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板