したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【Win】ウィナーな人質問(・∀・)スレ

87顔文字好きな名無しさん:2003/09/10(水) 17:24
winのXPのMS-IME2002なんですが
辞書を追加できません〜
2002は無理なんでしょうか?

88顔文字好きな名無しさん:2003/09/11(木) 16:17
あの〜
もしかしてATOK12は逝ってよしですか?
私はパソコンかなり初心者なんでよく分かりません。
誰かプロの人教えてくれ〜

89顔文字好きな名無しさん:2003/09/12(金) 01:28
ここが楽しい!

http://angely.muvc.net/page043.html

901234:2003/09/13(土) 14:25
win98seでv2.3.4を使おうと思うんだけど、
辞書の登録の仕方わかんねぇヽ(`Д´)ノウワァン

だれか教えてくらはいm(_ _"m)ペコリ

91エラーログ貼り付け:2003/09/15(月) 23:23
Win2K+MS-IME2Kで,ユーザー登録単語が空の状態でテキストからインポートしました。
31個のエラーログを吐きましたが,そのうち重複について貼り付けておきます。
(他は長すぎて登録不可でした。)

! 指定された単語は既に登録されています。
いいんでねーの(゚з゚)イインデネーノ?顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
えっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
ぎこΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
そうなんだヘー(´ν_.` )ソウナンダ顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
へーヘー(´ν_.` )ソウナンダ顔文字

92顔文字愛好者Σ(☆∀☆;):2003/09/16(火) 19:13
いつも、顔文字使わせていただいております♪アリガト!(´▽`)

質問です。もし、ココで聞くようなことが無かったら逝きます。( ・ω・)∩
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
私は姉と共同でこのPCを使っているんですが、姉が「顔文字がでてきて、最後のほうに漢字があるんだけど。」
っていってきて「この顔文字消すか、漢字の下にさげてよ」っていうんです。
でも、私は顔文字大好き( ・∀・)なので、消したくないんです。
どうしたら、下にできますかね…。
おねがいします。

93顔文字好きな名無しさん:2003/09/17(水) 13:44
>>92
1.Win2000やXPなら、ログインアカウントを切り替えて使う(最良)
2.ユーザー辞書を切り替えて使う
3.あなたがログインするたびに登録 ログアウト時に削除する

94顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 18:14
私の場合、テキスト形式(圧縮なし)を保存して84さんの設定してテキスト入れ
たらなった。
拡張設定は文字タスクを右クリで設定から詳細設定。

95顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 18:15
私の場合、テキスト形式(圧縮なし)を保存して84さんの設定してテキスト入れ
たらなった。
拡張設定は文字タスクを右クリで設定から詳細設定。
私はIME2002です( ゚ ω゚)

96顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 22:45
>>93
私は>>92さんではないのですが、同じ悩みを持っています。
WinMeなので、1は無理です。
2をやってみようと思ったのですが、検索してもよくわかりませんでした。
すみません、やり方を教えてもらえないでしょうか。

97 (ToT):2003/09/20(土) 22:27
XPで登録するATOK15がなくて付いているのはATOK11なんですけど
それでどうやったら登録出来るのでしょうか?

98がんがれ〜フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー:2003/09/25(木) 00:15
92>ほかの日本語入力辞書をインスコwATOKとか…
標準で使う方を顔文字入ってない方に設定!←うちではATOKが標準
IMEは、顔文字入力専用で、使う時にalt+shiftで切り替えれば簡単w
うちではそうしてるよん♪

持ってなければ、飼うw落とすw貰うw( ゚Д゚)bネ!
以上!

99ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!:2003/09/25(木) 01:10
初めて書き込みします。私のOSはXPで、IME2002スタンダードです。
V2.3.4を落として、StuffitExpanderでマックバイナリーを削除したの
ですが、やっぱり認識できないファイルっていう警告が出るんですけど、
どうにか解決法ないですかねぇ・・・

100|´・ω・)ゝ”:2003/09/25(木) 11:39
FF11での強制終了の件、どなたか解決方法わからないでしょうか?
私も同じ症状で困っております。XPでIME2002スタンダードを使用しております。
よろしくお願いします。<(_ _)>

101ヲレ:2003/09/27(土) 15:35
>>99
lzh版から登録しようとしてるのかな?
もしかしたらテキストファイルの改行コードがアレかもしれない。
CR+LFになっているか確かめてくだされ。

|Д´)/~~

102顔文字好きな名無しさん:2003/09/27(土) 17:44
@えもじお1 で変換すると変換候補の顔文字が二つしか出ませんが、これは何故でしょうか?
(@で始まるやつはどれも変換できません)
どうかm(__)m

103( ゚д゚)ビンゴー:2003/09/27(土) 18:42
>>101
99じゃないが,その通りだった・・・
Lzh版で出来ない人は、Txt版を試してみれ。

104顔文字好きな名無しさん:2003/09/28(日) 10:32
2000で、えーとっく12ですが、
どれを使ったらイイのですか?
教えて下さい。ペコリー

105kosi:2003/09/28(日) 10:34
>>104です。名前わすれました。
数日前にスレ違いもしてしまいました。ペコリー

106ヲレ:2003/09/28(日) 11:52
>>91
文字数オーバーで登録できなかった顔文字の前後には余計な(?)スペースが
入っているものがあるようで、それを取ってやれば登録不可だったものの
ほとんどが登録できるようになります。
取り方は・・・テキストエディタで文字列置換をすれば早いでしょう。

|Д´)/~~

107顔文字好きな名無しさん:2003/09/29(月) 05:12
指定されたファイルは マイクロソフトIMEではありません。
て、でます 誰か助けてください。XPです

108ヲレ</b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/09/29(月) 10:43
>>107
エモジオのバージョンがいくつで、ナニ用のファイルで、どっちの版(lzh or txt)で
どんな事やって そういうのが出たのか ちゃんと書こうよ。
で、このスレ 全部読んでみた?

109kosi:2003/09/30(火) 11:56
ATOK12なんて古いのは使えないのでしょうか?
win2000です。
どなたかレス下さい。ペコリー

110ヲレ</b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/09/30(火) 17:26
>>109
エモジオ 2.3.4を使いたいのであればATOK15テキスト形式をダウンしてから
テキストエディタなどでATOK12向けに修正して辞書ユーティリティなどで
食わせるてすとをやってみては?

|Д´)/~~

111kosi:2003/09/30(火) 18:34
>>110
ヲレタソ...........
ありがとうございますっ
macは出来たのですが、winは初心者杉て。。。汗
早速、やってみます。ペコリー

112kosi:2003/09/30(火) 19:59
556個、登録出来なかったですが、
無事登録糸冬 了しました。

|・◇・)ノ ありがとーーーぅ。ペコリー

113アリガト!(´▽`):2003/10/03(金) 22:17
感謝の書き込みと自分の登録のやり方を
結構できない人がいるみたいなので(自分もそうでしたが)
自分は先ず2.3.1(98用IME2000板)を前から使ってました。
OSはMEでIME2000です。
LZH板は無理でした。ですからTXT板を落としてきて
辞書ツールを開き(単語/用例登録から開けます、またプロパティからも開けます)
ツールの項目のテキストファイルからの登録で落としてきたTXT板を選択
これで元から在った2.3.1に2.3.4で追加された顔文字が追加されます。
自分は試してませんが2.3.1が無くてもIME2000純正辞書ファイルにも
追加できると思います。
(自分は切り替えて使ったりしてるので純正に追加しませんが・・)
最後にこのすばらしいソフト(ソフトでいいのか?)
の製作者の皆様に感謝です。他のソフトより遥かに使いやすく
重宝しております。
(ソフト立ち上げる必要ないし純正に追加するだけだし)
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
(最後くらい顔文字使っとかないと本当に登録できているのか疑われそうなので)

114顔文字好きな名無しさん:2003/10/05(日) 21:22
確かにwin2000kIMEで手順とおりにしました。
登録している画面が出たけど全部失敗ーで終了してしまいます。
なぜでしょうか?

115顔文字好きな名無しさん:2003/10/05(日) 21:24
すいませんほかのスレに同じ人がいあmした

116ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/05(日) 23:21
>>114-115
エモジオのバージョンは? 登録に使ったファイルの種類は?
てか、このスレのレス 全部読んでみた?

|Д´)/~~

117うるめ:2003/10/06(月) 23:37
テキストエディタってどこでやるの?
おれもATOK12なんだ。

118ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/08(水) 13:41
>>117
OS添付の「メモ帳」が似非テキストエディタとして使えるけど
これで開くことができるサイズが小さいので、窓の杜 or Vector でそれなりの
テキストエディタを探してください。

私は貧乏人なのでフリーウェアである EdLeaf を使ってます。
話はそれから。

|Д´)/~~

119顔文字好きな名無しさん:2003/10/12(日) 20:35
登録しようとしたら「認識できない形式です」とエラー。
前は登録できたのに。OSはXP、IMEです。

120ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/14(火) 22:39
>>119
ナニをどう登録しようとして、そういう結果になったのでしょ?
キチンと書いてくれないとわかりません。

まずは、このスレにあるレスを全部読み返してみましょう。
もしかしたらガイシュツかもしれないよ。

|Д´)/~~

121顔文字好きな名無しさん:2003/10/15(水) 10:50
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかエモジオ

122顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 16:31
ATOK16を使用していて
Win用ATOK16エモジオをDLしてdicファイルを追加しようとしたんですが
ATOKの辞書ではありません とでてしまいます

123顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 16:31
ATOK16を使用していて
Win用ATOK16エモジオをDLしてdicファイルを追加しようとしたんですが
ATOKの辞書ではありません とでてしまいます。
どうにかしる

124顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 18:59
>>122-123
テキストのほうをダウンロードして>>71
解説を参考にして追加しませう。
ま、>>71の方法を使うならエモジオV2.3.1
じゃなくてエモジオV2.3.4を使う方がいいかもね。

125「0」のCE9A:2003/10/19(日) 10:32
ヤッホー(・∀・)

126これたのしい:2003/10/20(月) 14:30
●⊂(゚∀゚ )ウンコセンキュゥー♪

127絵文字欲しい:2003/10/20(月) 18:52
win98でime98は使えないんでしょうか?

128顔文字好きな名無しさん:2003/10/20(月) 19:19
>>127
スレ立ててた人でしょ?マナー守ってね。

129顔文字好きな名無しさん:2003/10/21(火) 03:16
2.3.4_win_ime.lzhについての質問。
>win版MS-IME用テキストは動作確認してません・・。が上手くいくと思います・・・。
 ↑上手くいかないようでした。(´Д`υ)
 マックバイナリーが引っかかるみたいっすね。上級者向き仕様です。
とあるのですが、さっきマックバイナリを消しても巧くいかなかったので
他にも原因があるように思います。
どなたか問題を解決して無事インスコできた方います?

当方
OS:W2K
IME-2000

130ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/21(火) 10:01
>>129
2.3.4をMS-IME2000で使っていますが、何か?
このスレ、130件ほどしかレスがないのだから、全部読んでみようよ。

131129:2003/10/21(火) 23:00
マックバイナリ削った後に、改行コードをCR+LFに変更したら登録できました。
>>ヲレ
Thx

132顔文字好きな名無しさん:2003/10/22(水) 01:24
XPでIMEスタンダード2002なんですが、
インスコの仕方が今一わかりません・・・
教えてください。

133ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/24(金) 10:40
>>127
Windows98/98SEの標準搭載のIMEはMS-IME98ですが、何か?
って、そういう質問じゃないの?
単語ファイルをダウンして整形処理後に取り込んでやればMS-IME98用の
システム辞書を作れるのではないかな。

134ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/25(土) 22:11
>>132
漠然としているなー。w
流れとしては辞書ツールでまず空のユーザ辞書作って、テキストファイルからの
一括登録でエモジオのデータを食わせ、その後システム辞書化させてIMEのプロパティで
システム辞書の追加・有効化。
ざっと、こんな感じですが >>132さんはどの辺りがわからないのでしょう?

135顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:35
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

136顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:36
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

137顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:36
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

138135:2003/10/28(火) 10:37
連続カキコごめんなさい
よろしくお願いします

139ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/28(火) 20:43
>>135-137
その2.3.1辞書はシステム辞書になっているのでしょうか? それともテキストファイルから
ユーザ辞書に食わせたものなのでしょうか?
エモジオが独立したシステム辞書になっているなら、IMEのプロパティでシステム辞書から
削除してやればいいのでは。

140135:2003/10/28(火) 23:47
>>139
135にかいたとおり
テキストファイルでユーザー辞書に読み込まれてます
ただ削除しようと思ってテキストファイルで削除のコマンドで
そのエモジオのファイルを選ぶと
拡張子がdicで認識できません、とでます
拡張子をtxtに変えても駄目でした_l ̄l〇lll
どうすればいいんでしょう

141顔文字好きな名無しさん:2003/10/29(水) 15:37
漏れ>>51と同じ症状になってしまいました。
いったいどうすればいいか教えてください。

142顔文字好きな名無しさん:2003/10/29(水) 19:57
>>83と同じ状態になってもうた。
win98でIME2000、V2.3.1です。

143142:2003/10/29(水) 20:02
あ、テキストではない。

144「0」のCE9A:2003/10/30(木) 00:14
どっちだよ!!(゚Д゚)ノペチ!!ノД゚)ゴッ!!イダイ!!

145ひまあり:2003/10/30(木) 01:34
>>141
>>142
簡潔に言えば、お二人とも使い方間違ってます。
141さん、それは症状ではなく状況です。異常ではないのでご安心ください。
142さん、テキストを利用してください。ご自分で気付いたようですし、
もしかするともう解決しましたか?

http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/project/tutorial/msime.html
参考までにウチの辞書の説明書置いときます。
わかりにくいところとかあったら教えてください。善処します。

>>140さん
拡張子変えても内容がバイナリのままですので・・・
TXTをダウンロードしてご使用ください。

146142、143:2003/10/30(木) 16:29
ひまありさん。
ありがとうございました。

147顔文字好きな名無しさん:2003/11/01(土) 12:45
WinのXPを使用しています。
>“ C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Application Data\Justsystem\Atok15” の下。
>・ファイル名は、****.dic です。
どこに、このような事が書いてあるのかさっぱり…。
それ以降のことはわかるのですが、ここの部分がわからないので、先に進めません。
どなたかわかる方、よろしくお願いします。

148ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/03(月) 12:46
>>147
あのー、WindowsXPで、IMEは何を使っているのでしょう。
>>46に書かれているのは、あくまでもATOK15でのお話であって、MS-IME2002だと
話は少し違ってきますよ。

149すずさん:2003/11/03(月) 18:59
うちのPCはWin98でIME98なのですが、エモジオ!!の登録ができません。
どなたか、登録の仕方など教えてください。
できれば、メールでよろしくお願いいたします。

150顔文字好きな名無しさん:2003/11/03(月) 22:09
149マルチ氏ね

151147:2003/11/04(火) 18:23
>ヲレ様
こちらATOKです。
しかも15だか16だかワカラーンなのです(困ったチャン

152顔文字好きな名無しさん:2003/11/04(火) 22:28
>>151
日本語入力できる状態にしてツールバーを右クリック
[ヘルプ]−[バージョン情報] で確認しる!
って言うかこれぐらい自力で調べられなきゃお話にならないぞ。
ATOK16での登録は>>69-71を読め。
ATOK15も対して変わらないと思うけど知らん。

153かっぱ:2003/11/06(木) 01:35
ここのスレ見て、登録できました。皆さん(TдT) アリガトウ

154kokoro:2003/11/06(木) 23:06
今回初めて顔文字お使いたいのですが、よくパソコンに事がわかりません。誰か教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

155kokoro:2003/11/06(木) 23:08
あっ!ちなみにパソコンはWin98です。

156顔文字好きな名無しさん:2003/11/07(金) 00:34
どのIMEを使ってるのか?
IMEのどのバージョンなのか?
これが分からないと答えられないよ。
って言うか君には難しいと思うから止めておいたほうが無難に思うのは俺だけか?

157顔文字好きな名無しさん:2003/11/08(土) 18:02
どうもはじめまして。
WinXP、IME2002で、emojio2.3.1のdic形式のものをインストールしました。
とても重宝してましたが、ウザイ時もあるので削除したいのですが、
どうやったらいいんでしょう?

158顔文字好きな名無しさん:2003/11/09(日) 04:25
このスレ常時age。

159顔文字好きな名無しさん:2003/11/09(日) 07:35
ヘルプミーでつ。

WinMeのIME2000使ってるんですけど、登録しようとして辞書開くと
辞書のオープンに失敗しましたってエラー出てるんです。
ヘルプを見ても自分が出たエラーについては載っていなくて。

ヘルプミーでつ。

160ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/09(日) 08:37
>>149
メールで教えてクレクレなんて甘えるんじゃねぇYO!w
エモジオ2.3.4 For MS-IME の単語ファイルをヲレ流に修正してMS-IME98に
食わせてユーザ辞書作成→システム辞書化までできました。
>>149さんは辞書ツールの使い方はわかってます?

161ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/09(日) 08:43
>>157
.dic形式を入れて、それを削除したいのであればIMEのプロパティで
辞書ファイルの削除を行えばいいだけじゃないの?
で、その後は実ファイルをあぼーんする。

162ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/09(日) 08:46
>>159
入れようとしているエモジオのバージョンは?
で、単語ファイル(テキスト)からの登録なのか? ターゲットがエモジオ2.3.4で
あるならば、このスレのレスを最初から見てみれば解決するかもよ。

163ひまあり </b><font color=#FF0000>(1mg4Nm26)</font><b>:2003/11/10(月) 15:46
>>154さんは
http://pc2.2ch.net/pcqa/
こちらに逝って良し。

説明書はこちらを参考に。

こっちは暇な人のデータ置き場さんのスバラ式説明(IME2000向け)
http://homepage2.nifty.com/thekb/gikope/monadic.html

こっちはおいらが作ったサイトのヽ( ・∀・)ノ ウンコーな説明(ATOK12以降向け)
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/project/tutorial/atok.html

エモジオさんもこの手の説明の設置キボンヌ。

164顔文字好きな名無しさん:2003/11/11(火) 19:06
エモジオV2.3.4
Windows用 アップデート日 2003-08-13 MS-IMEテキスト形式(テスト)
圧縮形式は読み込めんかった…_| ̄|○

圧縮なしは読み込めましたが…

165ひまあり </b><font color=#FF0000>(1mg4Nm26)</font><b>:2003/11/12(水) 12:44
圧縮形式は解凍しないと読めません。当たり前ですね。
まぁ、冷凍食品を氷のまま食う奴はそう居ないだろうし、
解答になってないと思うけど。

お勧めアーカイバ
無料の部・・・
解凍レンジ、初心者ならこれを使おう。安定性はピカイチ。

有料の部・・・
WinRAR、一番お勧め。巨大なアーカイブも安心して作れます。
ZELDA、扱い楽です。いろんな書庫を扱えます。

それぞれのアーカイバについては、
まずはぐぐれ、話はそれからだ・・・
んで参考リンクは一個だけ。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/

166顔文字好きな名無しさん:2003/11/12(水) 14:41
解答ソフトが悪かったのか…_| ̄|○

167ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/13(木) 03:10
エモジオ2.3.4 For MS-IME (TEST) 圧縮版はMac Binaryが入っているのと
単語ファイル(テキストファイル)の改行コードがMac向け(CRのみ)になっているので
そのままではMS-IMEの辞書ツールに食わせることが出来ません。

168顔文字好きな名無しさん:2003/11/13(木) 05:37
その辺はやはりテスト版ってことで…(^^;A

169ひまあり </b><font color=#FF0000>(1mg4Nm26)</font><b>:2003/11/15(土) 09:30
その問題すっかり忘れてたい。マックバイナリうざいよね・・・
勝手にファイルを改竄するなんて、OSの仕様としては限りなくウンコだと思う。
Winもそうだが、改行コードとかANSIの規格に準拠してくれよ・・・

バイナリだのいろいろ問題のあるファイルは
Excelや一太郎に食わせてそれぞれの形式で保存した後に、
もっぺん開いてTXTで保存してやると良いです。
そのOSに合った形式になります。

170顔文字好きな名無しさん:2003/11/17(月) 21:21
>>169
なるほど。

171顔文字好きな名無しさん:2003/11/17(月) 21:27
確かに、エディタで開くと「CR+LFではない改行コードが含まれる」ってでますね…

172顔文字好きな名無しさん:2003/11/18(火) 15:27
☆マックバイナリになっちゃってるのは、
アーカイバの設定のせいではないかと・・・・
MacLHAをお使いだとすると、「MacBinary」というオプションがあるはずなので
これをはずすとOKのはず(マック使ってたのは大昔なので(´Д`;)。

☆改行コードについては、Win用はCR/LFで保存することをわすれないようにしようね!
というかんじか。

173フフフ:2003/11/23(日) 17:22
ぎゃぁ〜今までWINXP使ってたけどWIN98使ってみるとちょっとつらいなぁ〜(´Д`;)

174hahaha:2003/11/24(月) 10:06
WINXPなんですけど、辞書ツールどこにあります??
わかる人ヘルプ〜!!

くだらない質問過ぎ???

175ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/24(月) 11:30
IMEツールバーの「単語/用例登録」から辞書ツールに行けない?
Windows XP使ったことないから推測で書いてるのだけど。

176hahaha:2003/11/24(月) 11:42
175>> IMEツールバーがどこにあるかさえわからない。。。
問題外???

177hahaha:2003/11/24(月) 11:49
探してるんだけどやっぱりないっ!
ツールバー表示にチェックも入れてるんだけどでもでも出ない。。。
なぜだ???

178顔文字好きな名無しさん:2003/11/24(月) 18:12
>>177
>>7にも詳しく書いてあるけど、タスクバーの「あ」をクリックすると出ない? 
 
 というかIMEツールバーって買ったままだと表示されてないですよねえ?
 自分もどうやって出すのかわからなかった。

179hahaha:2003/11/24(月) 20:17
できましたぜぃ!!
YHANKYOU♪
(・・・ちなみに「あ」ってのもなかったし・・・)

180顔文字好きな名無しさん:2003/11/25(火) 10:56
Microsoft IME Standard 2002 ver.8.1使用で、エモジオv.2.3.4Windows用MS-IMEテキスト形式を
テキストファイルからの登録でインストールしました。
ある程度使ってから、辞書を削除しようと思い、辞書ツールを起動しようとしたところ、
PCが極端に重くなり(フリーズにも似た状態)、TEMPフォルダにIMEの名前で、
HDDの空き容量をすべて食うファイルが生成されるようになってしまいました。
エモジオを入れる前はこんなことは起こらなかったのですが、入れてからは必ず起こるようになってしまいました。
入れなおそうにも辞書ツール自体を起動できず、またプロパティからの起動も同じ症状が出るので、
もう八方塞がりなのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

もうOS再インストールしか無いのでしょうか・・・。

181ひまあり </b><font color=#FF0000>(1mg4Nm26)</font><b>:2003/11/25(火) 20:33
んう? hahahaさんはツールバーが表示されない設定になってねーですか?
キーボードの設定かなにかの言語ロケールとかの設定で
タスクバーにインジケーターを表示するってののチェックが外れてない?
XPだと言語バーの設定になるから違うかも。

>>180さん
一度セーフモードで起動してみてはいかが? PCの起動時にF8連打。
あと、どっちかってーとウィルスの存在を疑った方が良いと思います。
挙動がウィルスそのまんまですし。
最近デカ目のセキュリティーホールが発見されて話題になっております。
WinFAQで過去ログあさってみましたが、同様の質問で放置されてました。
そんなわけで私ぁ力になれませんです・・・

メーカー製PCであればメーカーに聞いた方が良いかも知れません。
多分、OSの再インストールでしょう。
エモジオが原因にしては根拠が不明確。サポートさんに電話するときは
予測ではなく事実を言うように心がけると良いでしょう。
〜〜かも 〜〜かもと騒いでいると「じゃあそちらに行ってください」
って言われるのが定石なんで(^_^;) こっちに投げられてもどうしようもないよー。

あと、質問がもっと具体的だと良かったかも。
こういったシステム周りまで噛む問題のばあい、
インプットメソッド名とバージョンだけじゃなく、
システムの構成も書くべきです。他に逝くときの参考までに。

ガンバ!

182180:2003/11/26(水) 09:23
ありがとうございます。情報を小出しにするようで失礼しました。PCスペックは
NEC PC-LL5503D、 WindowsXP HOME Edition、 Duron1.0G、メモリ512MB 。
ウィルスの可能性は最初に疑いましたが、ノートン先生、トレンドマイクロのオンラインスキャンを使っても何も見つかりませんでした。
インストールしてから、アンインストールしようとするまで10分程度しか経っておらず、その間CATVにてネットに常時接続ではありましたが、特別な操作はしてないつもりです。
セーフモードで起動しても同じようになりました。

たかが辞書でなんでこんな・・・[サポセン]λ.......

183ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/11/26(水) 21:48
>>182
WindowsXPちう事はOfficeもXPが入っているのかな?
とりあえずはOffice Updateなどを行ってIMEやOfficeを最新の状態にしてから
再度やってみてはどうでしょう。
あとは「ユーザ辞書の修復」を行ってからとか・・・。

184180:2003/11/27(木) 12:07
ありがとうございます。ご指摘どおりOfficeXPです。
Office Updateに関しては失念していたので、関連のあると思われるものを実行してから、
再度セーフモードで起動し、やってみました。
結果、ユーザー辞書の修復は実行するとそのプログラムが固まってしまい、先に進むことができませんでした。
辞書ツールに関しては、やはり同じ症状が出てしまいました・・・。
PCフリーズしたときにいつも強制終了するプログラム名は「imjpdct.exe」でした。

185ひまあり </b><font color=#FF0000>(1mg4Nm26)</font><b>:2003/11/28(金) 05:47
データ化けで上手い具合に(失礼)プログラムが逝ってるのかも・・・

どーしようもないですし、取りあえず、
セーフモードでユーザー辞書を消去してみてください。
ユーザー辞書の場所はIMEのプロパティから判ります。
辞書の選択画面で辞書を選んでDeleteキーを押せば削除できるはずですので、
一度やってみてはいかがでしょうか?

もう一つの最終手段って言うか、こっちは簡単です。
新しいユーザープロファイルを作成してそっちにログインしてください。
コントロールパネルのユーザーの管理のところでユーザーは追加できます。確か。
デスクトップのアイコンをDocumentAndSettingのフォルダからフォルダへ、
まぁ、適宜適当に移動させて環境の復活を試みるといいでせう。

新しく作ったユーザーにアドミニストレーター権限与えるのを忘れないでください。
ユーザーグループだと自分が今まで作ったファイルにアクセスできなくなりますよ。
それではこの辺で・・・

186180:2003/11/28(金) 06:58
セーフモード状態での、ユーザー辞書消去で、再び辞書ツールにアクセスすることができるようになりました。
ひまありさん、ヲレさん、どうもありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板