したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【Win】ウィナーな人質問(・∀・)スレ

1エモジオ作者★:2003/06/03(火) 00:02
ウィンドウズ使いの方で疑問質問ある方。

正直自分はマカーなんで、モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
答えられる神の方!!よろしくおねがします。

42Win Me IME2002:2003/07/23(水) 16:59
IME2002の最新バージョンは無いんですよね?
WIN XPバージョン落としましたけど、やっぱりダメでした(´・ω・`)
XPバージョンと今使ってる旧IME2002バージョンでの顔文字の数が
倍近く差があるので使いたかったのですが・・・

>>管理人タン
時間のある時で良いのでいつか出して下さいヽ(τωヽ)ノ

43名無しさん@お馬で人生アウト:2003/07/23(水) 18:37
エモジオV2.3.1 WinXP用 MS-IME ってヤツ落としてみたらIME2002の辞書じゃないとか
言われて突っぱねられたんだけど…

44まっちゃん:2003/07/26(土) 10:42
▼エモジオV2.3.1の・・・。。
WindowsXP用
MS-IME です。。
 えっと、
辞書・テキスト形式セット
ダウンロード(zip)
 それで、ダウンロードしました。ですが、
eomojio2.3.1forwinime2K[1] の、 readme
                  ↑↑この、説明意味が、
                わからないんですけど・・・
(IMEの辞書の登録の仕方です。。)
ダウンロード、インストールできた方教えてください!
初心者です。。

45名無し:2003/07/29(火) 23:33
>ひまありさん

>>5
削除の仕方をありがとうございますです〜

46顔文字好きな名無しさん:2003/07/30(水) 01:43
>Win-ATOK15
>・ダウンロードファイルを解凍。
>・ダウソしたファイルを、辞書がある場所に置いてください。
> WinXPだと
>“ C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Application Data\Justsystem\Atok15” の下。
>・ファイル名は、****.dic です。
>・ ATOK15の「辞書メンテナンス」から「辞書・学習設定」を起動。
>・左側から、どのファンクションキーで変換したいか選んで 、右側で「追加」で
>追加すればOK。
辞書がある場所がわかりません。
デスクトップにはなかったのですが…。
ファイルはどこで見ることができるのですか?

47ちょこ:2003/07/30(水) 02:55
えっと、WinのXPなんですけどどれで試しても
「IM-IMEの辞書ではありません」
と表示されます。

どうすれば入れるコトができるんですか?

48ちょこ:2003/07/30(水) 11:06
あっツールのファイルから登録でできました(*/∇\*)キャ
今まで、IMEのプロパティの「辞書/学習」で登録してたんで
分かりませんでした(ぇ
すみませんでした♪

あと「IM-IME」間違えましたw

4946:2003/07/31(木) 01:45
WinのXPを使用しています。
>“ C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Application Data\Justsystem\Atok15” の下。
>・ファイル名は、****.dic です。
どこに、このような事が書いてあるのかさっぱり…。
それ以降のことはわかるのですが、ここの部分がわからないので、先に進めません。
どなたかわかる方、よろしくお願いします。

50れれ:2003/08/01(金) 09:43
>>48さん、私も同じような状況で登録する事が
できないのですが、よかったら手順を教えて頂けますか??

51顔文字好きな名無しさん:2003/08/02(土) 00:12
質問です。
当方WIN98で、エモジオVr.2.3.1のWIN98用をダウンロードして
解凍後IMEのUsrdictsフォルダへ突っ込んで
IMEのプロパティから辞書/学習タブの追加で実行しようとすると
これはMS-IME98のユーザー辞書です、同システム辞書として指定できません。
こんな感じでだめです
何か手順で間違ってますでしょうか?
教えて下さい・・・。

52顔文字好きな名無しさん:2003/08/03(日) 01:38
Win2000使用です。インストールは一発でいったのですが
用語が多すぎて私の手には負えず、残念ではありますが
一度全部削除したいのです。
>>33の方法だと「テキストファイルから削除」を選択する為に
テキストファイルのダウンロードが必要だと思うのですが
Windows2000用はdicファイルしかみあたらないです。
テキストファイルは公開してくださらないのでしょうか
もしくは、ほかに方法はあるのでしょうか?ご教授をお願いします。
正直あんなに語数があるとは思っていなかったもので、
大変困っております。すみませんがご返答のほどよろしくお願いいたします

5352:2003/08/03(日) 01:50
うあぁぁぁ!ごめんなさい
悩みまくってたくせに覚悟の書き込みから10分もたたないうちに
解決策が見つかってしまいました!ごめんなさい
自分でテキスト出力すればよかっただけでした(陳謝
不快になられたかもしれませんご迷惑おかけしました
せっかく良い辞書から出力したんですからこのテキストから、地味〜に
使用頻度が高そうなものだけちまちまと手動登録させていただきます。
失礼いたしました

54顔文字好きな名無しさん:2003/08/03(日) 23:42
アリガト!(´▽`)ございます。
無事、登録できました。

55じゅうど:2003/08/09(土) 11:34
Atok15のファイルを落として、登録までいったんですが
「単語ファイルにヘッダが見つかりません」と出てきます。
いちよう登録はできるんですが、中身がからっぽなのか変換できません。
どなたかお願いします。教えて君で申し訳m(__)m

56じゅうど:2003/08/09(土) 11:35
補足ですが、前に使ってた時はこんなことがなく登録したらすぐに使えました。

57ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!:2003/08/13(水) 10:41
最新版のWindows用、テキスト式のを辞書ツールからやっても「指定されたファイルは認識できないファイルです」
って出るんですけど。どうすれば?MS-IME2002使ってます

58(゚Д゚ )ムハァ:2003/08/13(水) 14:15
57さんとマッタク同じ症状だΣ('∀`;)

XPでMS-IME2002を使って(^▽^)ゴザイマース

59顔文字好きな名無しさん:2003/08/13(水) 14:45
私も57,58さんと同じ状態になったのですが、テキストからテキストドキュメント
へ変えてやってみると、113個登録失敗してほかの分はできました。
ちなみに私もXPでMS-IME2002です。

60ryumu:2003/08/13(水) 16:30
2.3.4のwin ime版、lzhにするときにmac binaryはいっちゃってるみたいですね。
StuffitExpander(AlladynExpander)とかもってる人は、
解凍したtxtの拡張子をbinにかえてやって、
もう一度ほおりこめば普通のテキストにできると思います。

作るがわ的にはMacLHAを使わない。とか、
MacLHAでマックバイナリを破棄するオプションで圧縮するとかですか。

あと、skk用に変換してみたんですが、要る人とか、いませんよね。。。

61ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!:2003/08/14(木) 20:17
>>59さんテキストドキュメントにはどうやって変えるんですか?

62鳥巣狩り:2003/08/16(土) 05:01
v2.3.4、ATOK16にて動作確認しました。おつかれさまです>作者様
右クリックでダウンロードすると、先頭に改行が2つ入ってるのでエラーが出ます。
この改行を削除+ヘッダを!!DICUT16に書き換えでOKです。

下の5つでエラーが出ましたが、いずれもテキストの方で重複しているだけで、
登録はできています。
いいんでねーの(゚з゚)イインデネーノ?独立語*
えっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)独立語*
ぎこΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)独立語*
そうなんだヘー(´ν_.` )ソウナンダ独立語*
へーヘー(´ν_.` )ソウナンダ独立語*

参考までに。

63顔文字好きな名無しさん:2003/08/16(土) 06:39
当方、98でATOK15です
ATOK15テキスト形式をDLさせてもらったんですが
どのようにして登録すればいいのか分かりません
どなたか、教えてください

64鳥巣狩り:2003/08/16(土) 11:20
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21659+0202
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21816+0202

↑ここ見て勉強してください。

65みずふきん:2003/08/17(日) 14:23
どうすればいいのでしょうか?

66みずふきん:2003/08/17(日) 14:25
これはATOK16の辞書(?)ではありません となりますだれか教えてください!
ちなみにWIN98です。

67鳥巣狩り:2003/08/17(日) 18:33
何をしたらそうなったのか、を書いてもらわないと答えようがないです。

インストールの手順は >>62 >>64
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21591+0202
あたりを参考に。

68Jude:2003/08/19(火) 14:47
Atok15のファイルを落として、登録までいったんですが
「単語ファイルにヘッダが見つかりません」と出てきます。
後にAtok8のファイルとして登録されます。
登録はできるんですが、中身がからっぽなのか変換できません。
どなたかお願いします。教えて君で申し訳m(__)m

69DIO:2003/08/22(金) 16:34
【環境】
OS:WIN2K IME:ATOK16

【ダウンロードしたファイル】
ATOK15テキスト形式を右クリックでダウンロード。

>>62で書いてある3つの注意点
「右クリックでダウンロード」
「改行を削除」
「ヘッダを!!DICUT16に書き換え」
これはやりました。
[ATOKのプロパティ(環境設定)]−[辞書・学習]で登録しようとすると
ATOKの辞書ではないと否定され、[辞書ユーティリティ]で利用しよう
としてもATOKの辞書ではないと否定され。
拡張子をdicに変えても登録できませんでしたし…。
なぜ登録できないのでしょう?

便利辞書作成ツールではCSVを利用するわけですが区切りが「,」でないと
便利辞書作成ツールでは利用できないですし、区切りが「,」にすると
320件も登録できませんしねぇ。

>>62さんがどうやって登録したのかもう少し詳しく説明していただけませんか?

70鳥巣狩り:2003/08/22(金) 17:34
>>69
まず前提として、こちらでダウンロードできるのは
「辞書ファイル」そのものではなく、
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21816+0202
でいうところの「単語ファイル」です。すなわち、そのまま辞書として使うことはできません。

したがって、まず「単語ファイル」で単語を登録するための空っぽの
「辞書ファイル」を新しく作ってやる必要があります。
その手順を説明しているのがこちら↓です。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21659+0202

その上で、作った辞書ファイルにダウンロードした単語ファイルで
単語を一括登録することにより、辞書として使えるようになります。
この手順がこちら↓です。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?21816+0202

新規の辞書ファイルを作らずに、既存のユーザー辞書ファイルに追加登録
することも可能ですが、変換の効率や他の登録単語の管理を考えると、
独立した辞書にした方が扱いやすいと思います。

ちなみに私は「アクセサリ辞書セット」に登録して、F4キーで変換するようにしています。

71DIO:2003/08/22(金) 18:27
>>70
サンコス。うまくいきました。
簡単にまとめると

1.ATOK15テキスト形式を右クリックでダウンロード。
2.メモ帳などで開いて先頭の改行2つを削除、!!DICUT15を!!DICUT16にして保存。
3.[ATOK16辞書ユーティリティ]−[辞書ファイル]−[辞書作成]で空っぽの辞書を作成。
4.[ATOK16辞書ユーティリティ]−[一括処理]−[単語一括処理]で一括で単語登録。
 ※ATOK辞書欄は「3」で作った辞書
 ※単語ファイルはダウンロードしたファイル
 ※出力ファイルは登録できなかった単語リストのログ
5.「4」で作った辞書をATOK16プロパティ(環境設定)の辞書・学習で登録。

こういうことですね。
これてFAQに入れておかないと分かりにくいですね。

とりあえずemojio2.3.4 ATOK16用の辞書をうpしますた。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1061544181.zip

72とど:2003/08/22(金) 23:57
OS:me IME2000 emojio2.3.1
デスクトップから読み込んでしまったので、テキストから削除したのですが
それでも削除も移動もできません。助けてください。お願いします。

73顔文字好きな名無しさん:2003/08/23(土) 04:34
>72と同じ症状です。
マジで助けてください。

74としあき:2003/08/23(土) 22:32
プロパティの辞書/学習タブの下の方、
エモジオの辞書を選んで削除ボタン。

って事でつか?
システム辞書として読み込んだ奴はテキストから削除しても意味ないなの。

75ゴミあき:2003/08/23(土) 22:34
ここは初心者の意味不明なマジ質問に超能力でマジレスして解決するスレです。
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ


使用に際しての注意
 ①基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 ②超能力者は必ず書かれている情報『だけ』を頼りに、不足分は超能力で
   補完して回答する事。余計な事を聞き返すようでは修行が足らん。
   また質問者は書かれた回答が自分の意図する物と違った場合、素直に
   自分の与えた情報が足りなかったのだと反省する事。
 ③どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で
 ④詳しいことが書けて、詳しく答えて欲しい人は↓で。(但し、>1以下をよく読んでから質問の事)
   【一般人がWindows-エモジオの質問に答えるスレ】
   http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=6683&KEY=1057489920

76顔文字好きな名無しさん:2003/08/25(月) 00:23
Win98、IME2000です
V2.3.4をダウソして登録しましたが、どうやら登録した単語が一部変換されないようです
たとえば、”きたー”は、150以上登録されていますが、実際に変換しようとすると、40くらいしか変換候補に出てきません。
なんでだろ〜

77としあき:2003/08/26(火) 06:31
>>72
>>73
再起動すりゃ治ったんでねぇ?
それでも駄目ならセーフモードで起動汁。
IMEがクソなのが原因だのでアンタらは悪くない。

>>75
2ちゃんでもあるまいし、光臨しないだろ。そういうの(w

>>76
実は辞書の内容がハチャメチャで項目はあるが登録はされてない罠。
これだから林檎は・・・
あと、ダブルコーテーションで括られて氏んでる領域がある。
品詞にATOK用の識別子(*や?)が入ってる。
もう滅茶苦茶・・・

おながいします。管理人さん、
使えないファイルをうぷしたままにすんの勘弁くだちぃ。
っていうかユーザー辞書うぷされても普通使いません。

78ぴぃな:2003/08/31(日) 18:32
システム辞書はないのでしょうか?(´Д⊂グスン

79ぴぃな:2003/08/31(日) 18:34
↑はWinのXP使用です><
XPで使えるシステム辞書を教えてください。(名前

80ヽ(`Д´)ノウワァァァン:2003/09/04(木) 09:24
XPでATOK15ですが、半角で変換されるにはどうしたらいいでしょうか?

81。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。:2003/09/04(木) 15:53
質問です。
プレイオンラインのFF11で
一部の顔文字が、選択されると勝手に強制終了されてウィンドウズの画面に戻ってしまいます。
なぜでしょうか?下手な質問ですいませんm(__)m

82スクエニ:2003/09/05(金) 23:27
>>81
仕様だ!  m9(・∀・)ビシッ!!

83顔文字好きな名無しさん:2003/09/06(土) 18:58
最新版のWindows用、テキスト式のを辞書ツールからやっても「指定されたファイルは認識できないファイルです」
って出るんですけど。どうすれば?? 教えてください。

84顔文字好きな名無しさん:2003/09/07(日) 12:46
>>83
ツール(道具箱のイラスト)を右クリックして「設定」をクリック、「詳細設定」を
開いてください。
「互換性の構成」というところ(詳細なテキストサービスのサポートをプログラムの
すべてに拡張する(E))のチェックボックスをチェックしてください。
私はそれで解決しました。

85顔文字好きな名無しさん:2003/09/08(月) 18:46
>>84
詳細設定なんてないんですが…

86顔文字好きな名無しさん:2003/09/08(月) 20:18
使わない単語を消そうと辞書ツールを起動したら何故か全部表示されません。
全部表示できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
解決策のわかるかた教えてください。

87顔文字好きな名無しさん:2003/09/10(水) 17:24
winのXPのMS-IME2002なんですが
辞書を追加できません〜
2002は無理なんでしょうか?

88顔文字好きな名無しさん:2003/09/11(木) 16:17
あの〜
もしかしてATOK12は逝ってよしですか?
私はパソコンかなり初心者なんでよく分かりません。
誰かプロの人教えてくれ〜

89顔文字好きな名無しさん:2003/09/12(金) 01:28
ここが楽しい!

http://angely.muvc.net/page043.html

901234:2003/09/13(土) 14:25
win98seでv2.3.4を使おうと思うんだけど、
辞書の登録の仕方わかんねぇヽ(`Д´)ノウワァン

だれか教えてくらはいm(_ _"m)ペコリ

91エラーログ貼り付け:2003/09/15(月) 23:23
Win2K+MS-IME2Kで,ユーザー登録単語が空の状態でテキストからインポートしました。
31個のエラーログを吐きましたが,そのうち重複について貼り付けておきます。
(他は長すぎて登録不可でした。)

! 指定された単語は既に登録されています。
いいんでねーの(゚з゚)イインデネーノ?顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
えっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
ぎこΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
そうなんだヘー(´ν_.` )ソウナンダ顔文字
! 指定された単語は既に登録されています。
へーヘー(´ν_.` )ソウナンダ顔文字

92顔文字愛好者Σ(☆∀☆;):2003/09/16(火) 19:13
いつも、顔文字使わせていただいております♪アリガト!(´▽`)

質問です。もし、ココで聞くようなことが無かったら逝きます。( ・ω・)∩
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
私は姉と共同でこのPCを使っているんですが、姉が「顔文字がでてきて、最後のほうに漢字があるんだけど。」
っていってきて「この顔文字消すか、漢字の下にさげてよ」っていうんです。
でも、私は顔文字大好き( ・∀・)なので、消したくないんです。
どうしたら、下にできますかね…。
おねがいします。

93顔文字好きな名無しさん:2003/09/17(水) 13:44
>>92
1.Win2000やXPなら、ログインアカウントを切り替えて使う(最良)
2.ユーザー辞書を切り替えて使う
3.あなたがログインするたびに登録 ログアウト時に削除する

94顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 18:14
私の場合、テキスト形式(圧縮なし)を保存して84さんの設定してテキスト入れ
たらなった。
拡張設定は文字タスクを右クリで設定から詳細設定。

95顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 18:15
私の場合、テキスト形式(圧縮なし)を保存して84さんの設定してテキスト入れ
たらなった。
拡張設定は文字タスクを右クリで設定から詳細設定。
私はIME2002です( ゚ ω゚)

96顔文字好きな名無しさん:2003/09/18(木) 22:45
>>93
私は>>92さんではないのですが、同じ悩みを持っています。
WinMeなので、1は無理です。
2をやってみようと思ったのですが、検索してもよくわかりませんでした。
すみません、やり方を教えてもらえないでしょうか。

97 (ToT):2003/09/20(土) 22:27
XPで登録するATOK15がなくて付いているのはATOK11なんですけど
それでどうやったら登録出来るのでしょうか?

98がんがれ〜フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー:2003/09/25(木) 00:15
92>ほかの日本語入力辞書をインスコwATOKとか…
標準で使う方を顔文字入ってない方に設定!←うちではATOKが標準
IMEは、顔文字入力専用で、使う時にalt+shiftで切り替えれば簡単w
うちではそうしてるよん♪

持ってなければ、飼うw落とすw貰うw( ゚Д゚)bネ!
以上!

99ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!:2003/09/25(木) 01:10
初めて書き込みします。私のOSはXPで、IME2002スタンダードです。
V2.3.4を落として、StuffitExpanderでマックバイナリーを削除したの
ですが、やっぱり認識できないファイルっていう警告が出るんですけど、
どうにか解決法ないですかねぇ・・・

100|´・ω・)ゝ”:2003/09/25(木) 11:39
FF11での強制終了の件、どなたか解決方法わからないでしょうか?
私も同じ症状で困っております。XPでIME2002スタンダードを使用しております。
よろしくお願いします。<(_ _)>

101ヲレ:2003/09/27(土) 15:35
>>99
lzh版から登録しようとしてるのかな?
もしかしたらテキストファイルの改行コードがアレかもしれない。
CR+LFになっているか確かめてくだされ。

|Д´)/~~

102顔文字好きな名無しさん:2003/09/27(土) 17:44
@えもじお1 で変換すると変換候補の顔文字が二つしか出ませんが、これは何故でしょうか?
(@で始まるやつはどれも変換できません)
どうかm(__)m

103( ゚д゚)ビンゴー:2003/09/27(土) 18:42
>>101
99じゃないが,その通りだった・・・
Lzh版で出来ない人は、Txt版を試してみれ。

104顔文字好きな名無しさん:2003/09/28(日) 10:32
2000で、えーとっく12ですが、
どれを使ったらイイのですか?
教えて下さい。ペコリー

105kosi:2003/09/28(日) 10:34
>>104です。名前わすれました。
数日前にスレ違いもしてしまいました。ペコリー

106ヲレ:2003/09/28(日) 11:52
>>91
文字数オーバーで登録できなかった顔文字の前後には余計な(?)スペースが
入っているものがあるようで、それを取ってやれば登録不可だったものの
ほとんどが登録できるようになります。
取り方は・・・テキストエディタで文字列置換をすれば早いでしょう。

|Д´)/~~

107顔文字好きな名無しさん:2003/09/29(月) 05:12
指定されたファイルは マイクロソフトIMEではありません。
て、でます 誰か助けてください。XPです

108ヲレ</b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/09/29(月) 10:43
>>107
エモジオのバージョンがいくつで、ナニ用のファイルで、どっちの版(lzh or txt)で
どんな事やって そういうのが出たのか ちゃんと書こうよ。
で、このスレ 全部読んでみた?

109kosi:2003/09/30(火) 11:56
ATOK12なんて古いのは使えないのでしょうか?
win2000です。
どなたかレス下さい。ペコリー

110ヲレ</b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/09/30(火) 17:26
>>109
エモジオ 2.3.4を使いたいのであればATOK15テキスト形式をダウンしてから
テキストエディタなどでATOK12向けに修正して辞書ユーティリティなどで
食わせるてすとをやってみては?

|Д´)/~~

111kosi:2003/09/30(火) 18:34
>>110
ヲレタソ...........
ありがとうございますっ
macは出来たのですが、winは初心者杉て。。。汗
早速、やってみます。ペコリー

112kosi:2003/09/30(火) 19:59
556個、登録出来なかったですが、
無事登録糸冬 了しました。

|・◇・)ノ ありがとーーーぅ。ペコリー

113アリガト!(´▽`):2003/10/03(金) 22:17
感謝の書き込みと自分の登録のやり方を
結構できない人がいるみたいなので(自分もそうでしたが)
自分は先ず2.3.1(98用IME2000板)を前から使ってました。
OSはMEでIME2000です。
LZH板は無理でした。ですからTXT板を落としてきて
辞書ツールを開き(単語/用例登録から開けます、またプロパティからも開けます)
ツールの項目のテキストファイルからの登録で落としてきたTXT板を選択
これで元から在った2.3.1に2.3.4で追加された顔文字が追加されます。
自分は試してませんが2.3.1が無くてもIME2000純正辞書ファイルにも
追加できると思います。
(自分は切り替えて使ったりしてるので純正に追加しませんが・・)
最後にこのすばらしいソフト(ソフトでいいのか?)
の製作者の皆様に感謝です。他のソフトより遥かに使いやすく
重宝しております。
(ソフト立ち上げる必要ないし純正に追加するだけだし)
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
(最後くらい顔文字使っとかないと本当に登録できているのか疑われそうなので)

114顔文字好きな名無しさん:2003/10/05(日) 21:22
確かにwin2000kIMEで手順とおりにしました。
登録している画面が出たけど全部失敗ーで終了してしまいます。
なぜでしょうか?

115顔文字好きな名無しさん:2003/10/05(日) 21:24
すいませんほかのスレに同じ人がいあmした

116ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/05(日) 23:21
>>114-115
エモジオのバージョンは? 登録に使ったファイルの種類は?
てか、このスレのレス 全部読んでみた?

|Д´)/~~

117うるめ:2003/10/06(月) 23:37
テキストエディタってどこでやるの?
おれもATOK12なんだ。

118ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/08(水) 13:41
>>117
OS添付の「メモ帳」が似非テキストエディタとして使えるけど
これで開くことができるサイズが小さいので、窓の杜 or Vector でそれなりの
テキストエディタを探してください。

私は貧乏人なのでフリーウェアである EdLeaf を使ってます。
話はそれから。

|Д´)/~~

119顔文字好きな名無しさん:2003/10/12(日) 20:35
登録しようとしたら「認識できない形式です」とエラー。
前は登録できたのに。OSはXP、IMEです。

120ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/14(火) 22:39
>>119
ナニをどう登録しようとして、そういう結果になったのでしょ?
キチンと書いてくれないとわかりません。

まずは、このスレにあるレスを全部読み返してみましょう。
もしかしたらガイシュツかもしれないよ。

|Д´)/~~

121顔文字好きな名無しさん:2003/10/15(水) 10:50
ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないかエモジオ

122顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 16:31
ATOK16を使用していて
Win用ATOK16エモジオをDLしてdicファイルを追加しようとしたんですが
ATOKの辞書ではありません とでてしまいます

123顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 16:31
ATOK16を使用していて
Win用ATOK16エモジオをDLしてdicファイルを追加しようとしたんですが
ATOKの辞書ではありません とでてしまいます。
どうにかしる

124顔文字好きな名無しさん:2003/10/16(木) 18:59
>>122-123
テキストのほうをダウンロードして>>71
解説を参考にして追加しませう。
ま、>>71の方法を使うならエモジオV2.3.1
じゃなくてエモジオV2.3.4を使う方がいいかもね。

125「0」のCE9A:2003/10/19(日) 10:32
ヤッホー(・∀・)

126これたのしい:2003/10/20(月) 14:30
●⊂(゚∀゚ )ウンコセンキュゥー♪

127絵文字欲しい:2003/10/20(月) 18:52
win98でime98は使えないんでしょうか?

128顔文字好きな名無しさん:2003/10/20(月) 19:19
>>127
スレ立ててた人でしょ?マナー守ってね。

129顔文字好きな名無しさん:2003/10/21(火) 03:16
2.3.4_win_ime.lzhについての質問。
>win版MS-IME用テキストは動作確認してません・・。が上手くいくと思います・・・。
 ↑上手くいかないようでした。(´Д`υ)
 マックバイナリーが引っかかるみたいっすね。上級者向き仕様です。
とあるのですが、さっきマックバイナリを消しても巧くいかなかったので
他にも原因があるように思います。
どなたか問題を解決して無事インスコできた方います?

当方
OS:W2K
IME-2000

130ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/21(火) 10:01
>>129
2.3.4をMS-IME2000で使っていますが、何か?
このスレ、130件ほどしかレスがないのだから、全部読んでみようよ。

131129:2003/10/21(火) 23:00
マックバイナリ削った後に、改行コードをCR+LFに変更したら登録できました。
>>ヲレ
Thx

132顔文字好きな名無しさん:2003/10/22(水) 01:24
XPでIMEスタンダード2002なんですが、
インスコの仕方が今一わかりません・・・
教えてください。

133ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/24(金) 10:40
>>127
Windows98/98SEの標準搭載のIMEはMS-IME98ですが、何か?
って、そういう質問じゃないの?
単語ファイルをダウンして整形処理後に取り込んでやればMS-IME98用の
システム辞書を作れるのではないかな。

134ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/25(土) 22:11
>>132
漠然としているなー。w
流れとしては辞書ツールでまず空のユーザ辞書作って、テキストファイルからの
一括登録でエモジオのデータを食わせ、その後システム辞書化させてIMEのプロパティで
システム辞書の追加・有効化。
ざっと、こんな感じですが >>132さんはどの辺りがわからないのでしょう?

135顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:35
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

136顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:36
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

137顔文字好きな名無しさん:2003/10/28(火) 10:36
>>52さんと同じようにエモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書をいったん削除したいのですが
拡張子がdicなのでテキストから削除できません
>>53にテキスト出力で解決と書いてあるのですが
どうやってMS−MIE用にテキスト出力するかわかりません
拡張子をtxtに変えてみても駄目でした
エモジオV2.3.1のMS-IME2000用の辞書削除方法を教えていただけないでしょうか?
機械はWIN98使用です

138135:2003/10/28(火) 10:37
連続カキコごめんなさい
よろしくお願いします

139ヲレ </b><font color=#FF0000>(HmYNVC7I)</font><b>:2003/10/28(火) 20:43
>>135-137
その2.3.1辞書はシステム辞書になっているのでしょうか? それともテキストファイルから
ユーザ辞書に食わせたものなのでしょうか?
エモジオが独立したシステム辞書になっているなら、IMEのプロパティでシステム辞書から
削除してやればいいのでは。

140135:2003/10/28(火) 23:47
>>139
135にかいたとおり
テキストファイルでユーザー辞書に読み込まれてます
ただ削除しようと思ってテキストファイルで削除のコマンドで
そのエモジオのファイルを選ぶと
拡張子がdicで認識できません、とでます
拡張子をtxtに変えても駄目でした_l ̄l〇lll
どうすればいいんでしょう

141顔文字好きな名無しさん:2003/10/29(水) 15:37
漏れ>>51と同じ症状になってしまいました。
いったいどうすればいいか教えてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板