したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

報道・記事総合スレッド

137あゃゃ:2005/10/22(土) 12:56:02 ID:ysc71ekQ
迷惑メール パソコンで急増

 インターネットのいわゆる出会い系サイトの宣伝などを一方的に送りつける迷惑メールは、対策が強化された携帯電話を避けて、家庭や職場のパソコンに送りつけられるケースが増えていることが、総務省の外郭団体の調査でわかりました。

 迷惑メールは、いわゆる出会い系サイトの宣伝やアダルト広告などを、利用者の同意を得ないまま電子メールで一方的に送りつけてくるもので、インターネットの普及とともに増えています。迷惑メール被害の相談にあたっている総務省の外郭団体・日本データ通信協会によりますと、去年の相談件数は合わせて28万3000件余りでしたが、ことしは8月までにすでに去年を上回る36万2000件余りの相談が寄せられているということです。こうしたメールは、去年は70パーセント以上が携帯電話に送りつけられていましたが、ことしは家庭や職場のパソコンに送りつけられるケースが70パーセント以上を占めたことがわかりました。これについて総務省は、携帯電話で1日に送信できるメールの数が制限されるなど対策が強化されたことで、迷惑メールが携帯電話を避けて大量の送信ができるパソコンに移ったものとみています。総務省などでは、パソコンで迷惑メールを受け取らないようする無料のサービスなどを利用して対策を取るよう呼びかけています。 (10/22 04:29)
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/22/k20051022000006.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板