したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネタリンク03

368WS:2025/11/24(月) 19:38:04
黒土(チェルノーゼム)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%A0
東ヨーロッパ、北アメリカ、中国東北部など世界の各地にあり、非常に肥沃な黒色の土壌(成帯土壌)で、農業に適している。
小麦の栽培地として有名で、他の地域の黒土も地質学者によりそう呼ばれるようになった。
世界の総量の約30%がウクライナに、約9%がアメリカにあるとされる。

黄土(レス)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%9C%9F
粒子が主にシルト径で、色味は淡黄色または灰黄色を呈し、均質で未固結の風成堆積物のこと。
組成は場所により差異があるが炭酸カルシウムを含むものが多いのも特徴。
中国に分布するレスは古くから黄土と呼ばれている。
中国の分布地は黄河の周辺や砂漠の辺縁部、天山山脈周辺など。
ふつうレスの表層は肥沃な土壌とされ、集約農業の適地とされる。

赤土
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9C%9F
土壌に含まれる酸化鉄などに由来する
関東ローム - 関東平野を広く覆う火山灰起源の地層群。
粘土質のものは、煉瓦や素焼き陶器の材料などにも使われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板