したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ネタリンク03

229WS:2025/04/08(火) 17:48:56
デブの語源
https://qzilla.jp/wp/fashion/debugali
「Double chin(二重あご)」が「デブちん」となり、「デブ」になったとする説や、「Death and Burst(死と爆発)」からとする説がある。
「デブ」という名詞は、明治時代以降に使われた始めた言葉であるため、英語語源説は完全に否定できない。
しかし、江戸時代に「でっぷり」や「でぶでぶ」という言葉が存在するため、「出っ張り」から派生した擬態語「でっぷり」や「でぶでぶ」が、名詞化され「デブ」になったと考えるのが妥当であろう。
また、日本語説では「出不精(でぶしょう)」の略とする説もあるが、ただの俗説である。


ガリガリの由来
漢字だと、「我利我利」と書きます。
「我利我利亡者(がりがりもうじゃ)」 欲深くて自分の利益だけを考えている者をののしっていう語。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板