[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネタリンク03
127
:
WS
:2025/01/04(土) 08:31:37
県庁舎
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14306852449
### 1. **広島県庁(新庁舎建設)**
- **費用**: 約550億円
- **規模**: 延床面積約9万㎡
- **内容**: 老朽化した本庁舎を解体し、新庁舎を建設する計画。防災機能や省エネ性能を強化した設計。建設予定は2024年以降。
### 2. **東京都庁(建設時の事例)**
- **費用**: 約1600億円(1980年代後半〜1990年代)
- **規模**: 延床面積約32万㎡
- **内容**: 世界的にも注目される巨大庁舎で、当時の経済状況や都市のシンボル性を重視した結果、高額な建設費用となった。現代の価値観ではやや過剰な仕様との指摘も。
### 3. **福岡県庁(新庁舎建設)**
- **費用**: 約460億円
- **規模**: 延床面積約8.7万㎡
- **内容**: 防災拠点としての機能を強化し、環境配慮型の設計を採用。建設は2014年に完了。
### 4. **宮城県庁(改修)**
- **費用**: 約300億円(改修工事費用のみ)
- **規模**: 既存庁舎を改修(建て替えではない)
- **内容**: 耐震性の向上や老朽化対策を目的とした部分改修。全面建て替えではないため、コストが抑えられた。
### 5. **大阪府庁(移転計画案)**
- **費用**: 約500億円(移転案で想定)
- **規模**: 延床面積約10万㎡(想定)
- **内容**: 現在の庁舎が老朽化しているため、大阪城公園周辺への移転を検討。計画案が進行中であり、具体的な設計内容や費用は調整中。
### 6. **長野県庁(建て替え計画案)**
- **費用**: 約400億円(概算見積)
- **規模**: 延床面積約7万㎡(計画案)
- **内容**: 老朽化した庁舎の全面建て替え案が検討されているが、建設費の高騰が懸念され、費用の見直しを進めている。
### 兵庫県庁の位置づけ
これらの事例を比較すると、1000億円規模の建設費は東京都庁のような特殊な事例を除き、かなり高額です。兵庫県庁の規模(既存庁舎延床面積約12万㎡)を考慮すると、**500〜700億円程度**が他の事例と比較して妥当なラインと考えられます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板