したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

65WS:2023/04/01(土) 09:52:49
顔がきれいにできないんだけど?【Stable Diffusion web UI Hires. fix】
https://www.youtube.com/watch?v=Rutj8V99awM
・Sumpling Stepの回数が多いと、画像の密度が上がるが20〜30で充分
・full body で全身図となる。 a girlと入れると、服を脱いだ女性が多くなる
・musterpieceとプロンプトに追加すると、
・画像サイズが512×512だと顔が汚い。
・画像サイズを768以上にすると、人物が増えて破綻する
・Hires. fixにチェックを入れると、小さい画像を作ってから拡大する
 UpscalerをLatent(アニメ調)、Upscale by を2(VRAMが8GBの場合)にすると、512×512を1024×1024にした画像が出てくる
 拡大にもAIを使うため、顔が破綻しなくなる
 2倍に拡大すると、生成時間は5倍となる
・Denoising strengthを調整する。小さいと元画像に近く、大きいと別の画像に近くなる。


【Stable Diffusion web UI Prompt】
プロンプトの特殊な構文の書き方 2023.03.10
https://www.youtube.com/watch?v=3gudjmhtjZY

・seedを固定(Seedの花びらボタンを押す) 同じ絵が出るようになる
・プロンプトの単語(birds など)を選択し、(Ctrl + ↑3回)で(birds:1.3)となり、目的画像を多く描き出せるようになる
・言葉を()で区切れば強調できるが、現在は(birds:1.3)「鳥の数を1.3倍に」という書き方が主流
・言葉を抑制したいときは(birds:0.5)などと書く
・[ ]大カッコは画像の差し替えを意味してしまうため、使用しない
 [a girl : a dog :8]とすると、8ステップ目に画像が少女から犬に切り替わり、犬顔少女となる
・[cow | horse] in a field とすると、1ステップ毎にサンプル画像が牛と馬で切り替わり、合成した体形の動物となる
・a cat AND a dogとすると、猫犬が混ざった動物となる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板