[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
AI
264
:
WS
:2023/05/16(火) 12:26:03
コントロールネット Reference-only
https://twitter.com/optical_gray/status/1658234194152275968
LoRAいらずのコントロールネット新機能!! 「Reference-only」がゲームエンドすぎてやばいです!!
絵を1枚用意するだけで、機械学習なしでキャラデザ&絵柄を再現することができ、LoRAに近いレベルの再現力があります。
↓設定方法と詳しい説明は下記の通り。
【設定方法について】 Automatic1111さんのWebUIとControlNetが導入できている前提で説明します。リプに導入のためのURLを記載しておくので、できていない人はそちらを確認してください。下記③つの手順を行ってください。
①【「Reference-only」を使える状態にする】 「Reference-only」はコントロールネットのバージョンv 1.1.153で追加された機能です。 v 1.1.153より前のバージョンになっている人は、WebUIを起動後、Extensions>Installedに移動し、最新版を取得してください。「Reference-only」はプリプロセッサなので、モデルをDLする必要はありません。最新版に更新したら自動で追加されます。
②【マルチコントロールネットを適用する】 WebUIのsettingsへ移動し、 ControlNetの欄のMultiControlNetの数を1から2 に変更してください。 すると、Control Model-1(2つ目のモデルを設定をする場所です。)というタブが、ControlNetに追加されます。これで、マルチコントロールネットの導入が完了しました。
③【出力設定+出力】 コントロールネットタブを開き、Control Model-0にキャラデザと絵柄を再現したい絵を配置して、プロプロセッサを「Reference-only」に設定してください。モデルは選択できない状態になるので、必要ありません。Control Model-1に構図を再現したい絵を配置して、プリプロセッサとモデルをscribbleに設定してください。 openposeでもdepthでもいいです。ウェイトはそのままでいいので、出力すれば完成です。
ぜひ使用してみてください!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板