[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
AI
111
:
WS
:2023/04/22(土) 20:32:57
【AIアート】呪文生成のノウハウ【Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版) / プロンプト / ネガティブプロンプト】
https://bookyakuno.com/aiart-prompt-know-how/
下記のようなライティングに関するテキストを追加すれば、絵に美しい光の表現を取り入れることができる。
美しく見せたい光源があるとより効果的
beautiful detailed glow - グロー
光の広がり。
light particles - 光の粒
謎の光の粒で幻想的な雰囲気にできる。
HDR - ハイダイナミックレンジ
暗すぎる・明るすぎる明暗を、より幅広く捉えて表現できる映像や写真の技術。
効果としては、単に高品質なライティングになる?
Rembrandt lighting - レンブラントライティング
対象物の横からライトを当てて、陰影を印象的にする。頬に小さな三角形の光を作るやつ。
対象物が影って、横からのライティングされる感じになる。
colorful refraction - カラフルリフレクション
虹色の反射。
lens flare - レンズフレア
カメラ撮影時に強い光が写った時の表現。
主張がうるさくなる場合は[ ]で弱めるとよい。
bloom - ブルーム
ぼや〜っとした光の広がり。
グローと同じか?
やりすぎると花の方のブルームが出る。
film Reflection - フィルムリフレクション
映画的な反射?
リフレクション単体よりこちらの方が良さげ。
鏡が出るので、mirrorをネガティブに入れるとよい。
colorful refraction - 色収差
赤・青・緑の原色がズレて見える表現。
light diffusion - 光の拡散
反射させすぎてメガネが出た場合は、ネガティブにglassesを入れるとよい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板