したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

漫画口座論 02

441WS:2025/09/05(金) 07:56:08
状態変化
https://dic.pixiv.net/a/%E7%8A%B6%E6%85%8B%E5%A4%89%E5%8C%96
身体が別の物質・物体に変化したり、身体の形状が骨格の制限を超えて変化したりすることへのフェティシズム。

●主な状態変化
◆固め 石像や金属像など、形を保ったまま別の物質へと変わるシチュエーション。
石化 / 金属化 / 凍結 / 蝋固め

◆形状変化 骨格の制限を超えて別の非動物的な形状へと変わる
平面化 / 球体化 / 箱化 / 液体化 / 膨体

◆物品化 物品(食品・おもちゃなどの非生物)へと変わる
食品化 / 人形化 / オナホ化 /

◆封印 物の中に閉じ込められてしまう
絵画封印 / レディポット

◆複合型など
「ヒロインが飴にされてしまった」という物品化シチュエーション
 「体の形そのままに飴にされてしまった」のであれば固め
 「飴玉にされてしまった」のであれば形状変化


●他変化・変身ジャンルとの区別
〇状態変化に該当しないもの
◆ジャンル成立の歴史的背景に基づく観点
 RPGの状態異常の中でも毒、麻痺、混乱等を取り除き、主に石化・凍結等を指すための用語として設定された。
 モンスター化と言った種族が変化するものや、催眠と言った精神に影響するものは含まれなかった。
 ロボット化と言ったものや、時間停止、粘着拘束、メッシー、石膏固め等も状態変化スレッドで扱う内容に含まれていた

◆ジャンルの規模感やタグの使用例に基づく観点
 歴史的背景とも関連するが、transfur、悪堕ち、性転換、年齢退行等
・状態異常 毒、麻痺、混乱
・種族の変化 transfur、モンスター化、天使化など→強制変身 / 変身 / transformationを参照
・精神の変化 悪堕ち、光落ち、洗脳、魅了など→精神変化(暫定)を参照
・年齢の変化 年齢操作
・性別の変化 性転換
・サイズ・体型の変化 巨大化、縮小(シュリンカー)、肥満化
・固めに該当しないもの 拘束、閉じ込め
・分化したもの 機械化、ロボット化、時間停止
・人体改造 人体改造、欠損
・服装の強制変化(変身とは異なる)  ハイグレなど
・その他 同族化

◆描写の意図に基づく観点
スラップスティック(ドタバタ)色の強いギャグ漫画・アニメでしばしば上記の「状態変化」に該当するような表現がギャグとして用いられる
ギャグ補正の場合はいつの間にか元に戻っているというお約束の描写がある

◆状態変化のみに共通する傾向
「非動物的な要素と一体化したような状態に変化し、大抵は身動きができなくなる」
「静物化」「非生物TF」
変化後も普通に動けるような場合は、液体生物や金属生命体、付喪神に変化するような形となる

◆その他曖昧なもの
・植物化…他の種族への変化でもあるが、大抵は動けなくなり、固めや物品化の性質が強い
・卵化…種族や年齢の変化とも取れるが、食品化に分類されており、球体化と類似の表現がなされている比率が高い
・貝やヒトデへの変化…獣化の一種とも言えるが、形状変化や食品化として扱われる傾向有り?
・粉々…一般的には「固め+物理的作用」といった扱いであるが、人間の配色・面影を残した瓦礫の山へ直接に変化するような、形状変化・物品化に通じる性質を持つ作品も多い。
・材質変化(暫定まとめ記事)…動ける金属化や、脆い材質への変化など、上記4種の内に含めて良いか微妙なものもある。
・液晶化…『デジモンストーリーサイバースルゥース』における"状態異常"なのだが、見た目がドット絵グラフィックに変化した上で行動に制限が出てしまっているなど状態"変化"の定義を満たせてもいる(種族の変化ではない)。
・出臍化…形状変化とも取れるが、制限を超えているのは骨格の形状ではなく、人としての原型が保たれている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板