したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クトゥルフ神話

43WS:2022/08/27(土) 09:43:59
クトゥルフ神話
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト作品 H・P・ラヴクラフト等(原神話、ラヴクラフト神話)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1#:~:text=%E6%A6%82%E8%A6%81-,%E5%90%8D%E5%89%8D,%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%A6%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%81%A8%E3%82%82%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
クトゥルフ物語 :クトゥルフの呼び声(1926/1928)
インスマス物語 :インスマスを覆う影(1931/1936)
ヨグ=ソトース物語 :ダニッチの怪(1928/1929)
ナイアーラトテップ物語 :闇をさまようもの(1935/1936)、未知なるカダスを夢に求めて(後述)
ユゴス物語 :闇に囁くもの(1930/1931)
古のもの物語 :狂気の山脈にて(1931/1936)
大いなる種族物語 :時間からの影(1934/1936)
グール物語 :ピックマンのモデル(1926/1927)
ドリームランド物語 :未知なるカダスを夢に求めて(1926/没後1948)
妖術師物語 :チャールズ・ウォードの奇怪な事件(1927/没後1941)、戸口にあらわれたもの(1933/1937)
マッド・サイエンティスト物語 :死体蘇生者ハーバート・ウェスト(1921/1922)など
その他の怪奇譚 :宇宙からの色(1927/1927)など



クトゥルフ神話にちなんで命名された実在の地名
冥王星の赤道領域に広がる、クジラ模様をした褐色の領域はクトゥルフ領域と呼ばれている。
冥王星最大の衛星カロンは、かつて小惑星が冥王星に衝突したジャイアント・インパクトで形成され、その冥王星側の名残がクトゥルフ領域であるという説が提案されている 。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板